●1/6(木)【東京に初雪】 明けましておめでとうございます 新年の1月6日、東京に雪が舞いました。 学校は、一面の銀世界に。 今年の冬は、とても寒い日が続きます。 ![]() ![]() ●12/21(火) 球技大会 2学期期末考査も終わり、全学年で球技大会を行いました。 普段は交流のない他学年との試合で盛り上がりを見せました! ![]() ![]() ●12/18(土) 一日体験入学 入学を考えている方を招いて一日体験入学が行われました。 各コース毎に分かれ実習を体験していただきました。 ![]() その他写真 機械コース 建築コース(1) 建築コース(2) 電気コース(1) 電気コース(2) ●家庭科「スウェーデン刺繍」 家庭科の授業で生徒が作成しました。 色とりどりの刺繍が華やかできれいですね ![]() ●弘済会 花いっぱい運動支援助成について 申請していた「弘済会 花いっぱい運動支援助成」の審査に合格し、令和3年10月28日(木)にチューリップなどの球根が560個届き、目録の贈呈式が行われました。 これは本校の創立120周年記念行事の一環として、本校元職員でノーベル賞を受賞された大村先生の記念碑を中心に北側道路の植込みを花でいっぱいにするために企画いたしました。 来年の3月頃には、色とりどりのチューリップが咲き誇る、華やかな墨田工業になることを期待してください。 ![]() ●6/10(木) 体力テスト ![]() 体育の授業では体力テストが始まっています。 夏の体育も夕方なので涼しくて動きやすい! ●6/2(水) 避難訓練 & 交通安全教室 ![]() 4限に避難訓練と交通安全教室が行われました。 大地震の想定の避難訓練の後、スマホを操作しながらの自転車運転の危険性について学びました。毎日夜道を帰る生徒にとって身近な話題でした。 ●5/26(水) 生徒総会 & 月食見学 ![]() ![]() 4限に生徒総会が行われました! 生徒会メンバー中心に予算案の確認などが行われました。真剣に資料を見つめて話を聞いている生徒が多かったです。 放課後には、屋上へ皆既月食観察に行きました! 珍しい月食が見れると期待しながら待っていましたが... 残念ながら曇っており姿は見れず… それでも、滅多にいけない屋上に上がることができて楽しい思い出になりました!! ●4/7(水) 入学式 ![]() ![]() 15名の新入生が入学しました。 |