本日の5・6時間目に、1学年を対象に大学生活にかかわる講演会を開きました。
講師には東北大学の酒井聡樹先生をお招きしました。
酒井先生からは以下の4点で講演をしていただきました。
(1) 大学の研究
(2) 国公立大学の勧め
(3) 理学部生物学科の紹介
(4) 生物学の話
大学研究についての講演の中では
「人間のためになる研究をする。だからこそ役に立たない研究もする。」
といった、研究者の本質に迫る話がありました。
高校受験を終えて約3か月しか経っておらず、すぐに大学受験について考えるということに
戸惑う生徒もいるかと思います。
ですが、将来を見越し進学の計画を立てるのに早すぎることはありません。
しっかりと、自分の進む進路について目を向けていってほしいと願います。