このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成29年度  今週の七高 第47号 (3/23・通算445号)

 平成29年度   「今週の七高」第47号(3/23 通算445号)

 

30. 3. 23 更新

 

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

 

 

 

《上村 肇 学校長からのメッセージ》
 
自分自身の問題として

 

 七高万博では、病気や生と死の問題など、難しい、重いテーマを解説しているグループがありました。発表を聞いた人たちにとって大切なことは、他人事と思わず、自分自身の問題となったときに、どう対処するかということを考えることだと考えます。
 たとえば、尊厳死のことを考えるには、生命への畏敬の念が伴うはずです。そうなれば、日ごろの生活が不摂生になってはいけないと取り組むはずです。尊厳死について考えるということは、死期が迫ったときにどうするかということだけではありません。
 自分自身にとっての切実なことについては、学んだことをしっかり吸収していくはずです。逆に、たとえば医学の本を読んでも、自分に関係のない病気だと思ったら、内容は頭の中を通り過ぎていってしまいます。以前、私は、母が亡くなった後で、自分の書棚にその病気について書かれた新書があるのを見て、愕然としたことがありました。
 自分の世界観、哲学をもって物事を考えているかどうかで、学んでいく様子が異なっていくのではないでしょうか。「なぜ学ぶか」ということ、さらに自分の中に「知の体系」を作ること。これらは基本的な問題なのだと考えます。


 

      


           


平成29年度修了式

3月23日(金)は平成29年度修了式です。
大掃除の後、体育館に集合します。
1年間を振り返るのに最適の日かもしれません。
自分の成長を感じるとともに、これからの課題も同時にも気付くかもしれません。
来年度も充実した日々を送ることができるようにしたいですね。

 
校長先生のお話です。
どれくらい切実に考えるかよって
物事の結果は影響されることや、
自分の世界観を持つことの大切さについて
お話をいただきました。
つづけて部活動の表彰です。
たくさんの生徒が活躍しました。
修了式に続けて離任式です。
お世話になった先生方から
挨拶がありました。
最後は、全員で校歌を歌い、
先生方を見送りました。


受験報告講演会
 
20日(火)に卒業生を迎えて受験報告講演会がありました。
志望校に合格した先輩たちから、実践的なお話をいただくことができました。
 

1・2年の過ごし方、
いつから勉強を始めたか、
苦手な科目にどう向き合ったか、
などの参考になるお話でした。

第4回七高万博

22日(木)の午前は七高万博!
七高万博は、主体性や思考力などの生きる力を養う生徒主体の行事です。
調べたいテーマを決め、この日のために様々な研究をしました。
その一部を紹介いたします。

 
こちらは国際結婚について。
インタビューを行ってその内容をまとめ、考察していました。

「声について」という発表です。
ポスターにまとめるグループだけでなく、
コンピュータを用いて発表していた
グループもあります。
「食欲の出る色について」です。
調べたことを伝えることに加え、
自分たちの考えも含めていました。
そして後半は英語でも発表しました。

 

今年度の「今週の七高」は今回が最終号になります。
1年間ありがとうございました。
次週および次々週の更新はありません。

 

 
 
〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp
アクセス