![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
さあ、新聞を読もう
|
|
|
![]() |
こちらは第1会場の様子です。
説明をよく聞いて、メモを取っていました。 |
第2会場です。
他の中学校の人たちと一緒に勉強します。緊張したかもしれませんね。 |
![]() |
![]() |
そして第3会場です。
大勢での授業です。 疲れを見せずに取り組んでいます。 |
第2回目の「自校問題対策会」は、12月に実施する予定です。 近づきましたら、墨田川高校ホームページでお知らせいたします。 |
|
全校集会9月になりました。まだ残暑の厳しい日が続くようです。 墨田川高校では、夏休みが明けて全校集会が行われました。校長先生のお話から始まり、新しく本校に着任したJETの先生の挨拶、部活動の表彰などがありました。また、進路関連では、時間の使い方、できること・できないことの見極め、勉強の工夫などのお話がありました。 |
|
![]() |
校長先生のお話です。
夏休み中の部活動の結果、防災意識を持つこと、文化祭での安全管理についてお話がありました。 |
体育館2Fのギャラリーから。
整列してよく話を聞いていました。 |
![]() |
![]() |
8月に着任したJETのAndrea Rivas先生です。英語と日本語で挨拶しました。
集会後に感想を伺うと、「すごく緊張しました!日本語を間違えてないか、とても不安でした。」とのこと。 |
そして全校集会後は、実力テストです。
英語、国語、数学の3教科(3年は2教科)です。夏休みの学習の成果が出るといいですね。 |
![]() |