![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
工夫する経験夏休みに、音楽部と吹奏楽部がそれぞれコンクールに出場しました。 音楽部は、NHK学校音楽コンクールの東京都大会に出場し、銀賞を獲得しました。昨年度は銅賞なので、躍進です。吹奏楽部は、東京都高等学校吹奏楽コンクールに出場し、A組(55名以内)、B1組(35名以内)ともに金賞を獲得しました。都大会進出がかかるA組では、数年来の念願であった都大会進出を決めました。 いずれの部も、この1年間、先生の指導を受けながら、いい音、いいハーモニーをつくるために、それぞれの部員が工夫を重ね、演奏の質を高めてきました。物事が上達するには、受け身でやらされるのではなく、自分で工夫していくことが大切です。部員たちは、工夫をして成果をあげたわけですが、その過程で、工夫するというのはどういうことなのかを体感したはずです。 工夫することの大切さは、勉強にも共通します。部活動で工夫した経験は、他のことにもあてはめていくことができます。「文武不岐」ということは、大切なことには普遍性があるということを含意しているはずです。 生徒諸君は、これから、どんなことを工夫していきますか。 |
|
|
![]() A組
|
![]() B組
|
自校作成問題対策会 今週 8月26日(土)に、本校の校舎内で「自校作成問題対策会」(中学3年生対象)が催されます。午後の部につきましては、引き続き 8月24日(木)まで申込み受付を継続しております。本校受験をお考えの方は、ぜひ参加をご検討ください。
詳しくは下記のリンク先をご参照ください。
自校作成問題対策会のお知らせ |