このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成29年度  今週の七高 第13号 (7/7・通算410号)

 平成29年度   「今週の七高」第13号( 7/7 通算410号)

 

29. 7. 7 更新

 

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

 

 

 

《上村 肇 学校長からのメッセージ》
 

考える基礎となる知識



 1年次生の地理Bの授業で、白地図に赤道や北回帰線、南回帰線を記入していました。これから気候の学習に入っていきますが、赤道がどこを通っているかということは、しっかり覚えておくことが必要です。(大学入試でもよく出題されている事項です。)
 毎月の平均気温と降水量を示す雨温図を見ると、その土地の気候についての大きなイメージをつかむことができます。海外の土地でも、日本国内のどこかの土地と雨温図が似ている場合があります。
 比較の基準とする知識が豊富であるほど、地理的なことを考えるときに力になります。地形、気候、風向、海流、・・・などの知識が豊富だと、地理的な思考がより高いレベルのものになります。
 地理は理科の科目ではないのですが、『理科年表』を活用して学習することがたくさんあります。定期テストが終わったら、それぞれの数値の定義を確認して、いろいろな土地のデータを見てみてはどうでしょうか。


 

                    


第2回定期考査

 
今週の火曜から金曜まで、今年度2回目となる定期考査
が実施されました。各教室では、脇目も振らず熱心に
勉強に取り組む生徒たちの姿が見られました。

 
第1校舎 (1・2年次生)
 
 第2校舎 (3年次生)
 
 


いよいよ夏本番!

 
定期考査が終わり、生徒たちの顔にもふだんの笑顔が
戻ってきました。梅雨明けはまだ先ですが、真夏のような
空の下で、それぞれの活動に取り組んでいます。

 
梅雨晴れの青空
 
サッカー部の様子
 
 

進路を拓く
 
7月7日の午後、1年次生向けの進路ガイダンスが行われました。
進路選択や大学入試を「まだまだ先のこと...」と考えていると
、選択肢が減り手遅れになりかねません。余裕のある今だからこそ、
考えることに意味があるのです。

 
 

 

七夕
 
七夕の日の7月7日、第1校舎3階の教室に七夕飾りがあるのを
発見。担任の先生がご自宅の笹でお作りになったそうです。
短冊に高校生らしいメッセージが書かれていたのも印象的でした。

 


 

 


 

「今週の七高」バックナンバーはこちら

 

〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp
アクセス