![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
友人から刺激を受けるかつて、陸上競技の男子100メートル競走では、世界記録がなかなか10秒を切ることができず、「10秒のカベ」という言葉が言われていました。ところが、いったん9秒台の記録が出ると、次々と9秒台の記録を出す選手が出ました。おそらく選手たちの気持ちの中にあったカベのようなものが破られたのでしょう。 墨田川高校には、様々な才能をもった生徒が集まっています。周囲の友人が活躍すると、その影響を受けて、自分が取り組んでいることについての心のカベがなくなり、いい結果が得られることが期待できます。このことは、部活動だけでなく、大学入試についてもあてはまると考えます。 さて、4月16日(日)に戸田ボートコースで「お花見レガッタ」という大会が開かれました。桜の花びらが散る中でのレースですが、選手は景色を見ているわけにはいきません。選手権ではないので、各種目に複数の選手が出場できる大会です。墨田川高校は、予選は合わせて6レースに出場しました。その中で男子シングルスカルは予選タイム上位6名によるA決勝に進出し、5位に入りました。決勝で奮闘する様子は、他の部員にとって大きな刺激となったことでしょう。 様々な分野での生徒の活躍が、他の生徒にいい影響を及ぼしていくことを期待します。 |
体育祭準備始まる |
|
![]() |
![]() |
本校美汀会から体育祭タオルの贈呈がありました。今回が初めての取り組みです。
生徒も大喜びで、体育祭応援団の準備に弾みがつきました。 *美汀会(本校PTAの名称)
|
|
|
|
応援団の練習が始まりました。 |
|
![]() |
![]() |
JETの先生の授業も始まりました。1年生は少し緊張した面持ちでしたが、すぐに慣れて積極的にコミュニケーションをとる場面も見られました。 |
|
![]() |
![]() |
健康診断がありました。「背が伸びた!」など各自自分の成長を確認していました。
|