このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成28年度  今週の七高 第47号 (3/23・通算396号)

 平成28年度   「今週の七高」第 47号( 3/23・通算396号)

 

29. 3. 23更新

 

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

 

 


 

《上村 肇 学校長からのメッセージ》
 
積み上げてきたもの
 
  教科書で、昨年の4月ころに学習したところのページを開くと、内容がとても平易に感じられることと思います。この1年間、いろいろなことを学んできました。例えば、数学では、1年次生は正弦定理や余弦定理も学びました。2年次生は微分・積分の考えも学びました。1年前と比べると、生徒諸君の知的世界は大きく広がりました。

 部活動では、3月19日(日)に、茶道部が上野公園で開催された観桜茶会に参加しました。所作の意味を踏まえたお点前、お茶碗を運ぶときの「すり足」など、修練の成果が感じられました。3月20日(祝)には、音楽部が早稲田奉仕園のスコット・ホールで定期演奏会を開きました。ステージに立ち、歌うときの姿勢が、一段と立派になってきたことを感じました。

 生徒諸君が、この1年間に取り組んできたことに自信を持ち、さらなる成長をしていくことを期待します。
 
 

                              

行事!行事!行事!

 年度末は様々な行事がめじろ押しです!
生徒たちは部活動でも活躍してます!


3月17日(金)球技大会
 
球技大会は生徒会が中心となって実施されました。

球技大会はクラスマッチです。
クラスの中には、スポーツが得意な人もいれば、苦手な人もいます。スポーツが得意な人にとっては、もしかしたら思うような試合ができないこともあったかもしれません。でも大事なことはひとりひとりが球技大会を大いに楽しむこと!そしていちばん大切なことはクラスの団結力!

結果発表

1年次生の部
バスケ男子 優勝1A  準優勝1D
バスケ女子 優勝1C 準優勝1D
サッカー男子 優勝1C 準優勝1D
サッカー女子 優勝1H 準優勝1G
総合優勝1D 総合準優勝1C

2年次生の部
バスケ男子 優勝2B 準優勝2G
バスケ女子 優勝2D 準優勝2H
サッカー男子 優勝2A 準優勝2G
サッカー女子 優勝2B 準優勝2A
総合優勝2B 総合準優勝2A
 
 
2年男子サッカー
 



 2年女子サッカー

 1年男子サッカー
 


 
 1年女子サッカー
 
 
2年男子バスケ
 

2年女子バスケ
 

1年男子バスケ
 

1年女子バスケ
   
 
3月19日(日)

茶道部 観桜茶会にて呈茶ボランティア
 
3月19日(日)、茶道部は上野恩賜公園で行われた観桜茶会にて、高文連茶道部門の一員として呈茶ボランティアをしました。三連休の中日、多くの方がお立ち寄りくださいました。生徒たちは、開始直後は「必要なことを言われなくても率先してやる」という難しさと忙しさに戸惑っていたようですが、次第に積極性や全体への気配り、お客様や仲間への気遣いといった“お茶会の楽しさ”に夢中になり、「忙しいのが楽しい!」と目を輝かせていました。

また、たくさんの外国人のお客様にも、生徒は自分の知っている英語でお茶席にお招きし、お作法をレクチャーし、お礼を言い…笑顔のおもてなしができました。有意義な異文化交流体験ともなった観桜茶会でした。
 

立札での部員のお点前

風炉のお席にてお抹茶を運んでいます

茶道体験コーナーにてお茶の点て方を説明中


~ちょっと宣伝~
 
茶道部は現在1、2年生の男女13名で活動しています。校内でのイベントはもちろん、校外での活動も充実。浜離宮恩賜公園や東京国立博物館をはじめ、様々な場面で活動の機会をいただいています。日本の伝統文化である茶道を実践すると同時に、それを生かした国際交流も魅力の一つです。学校見学会などでの部活動見学・体験へのご参加お待ちしています。

 
 
 

 
3月20日(月・祝)

音楽部第6回定期演奏会
 
3月20日、早稲田奉仕園スコットホールにて、音楽部の第6回定期演奏会が行われました。第1部では、1・2年次生の集大成コンクール曲、愛企画ステージ、3年次生全員による最初で最後の合唱など、精一杯の歌声を披露できました。第2部では、顧問の中村先生の下で活動基礎を積み上げた7年間にわたる元部員たちが集結。校歌、Ave verum corps, くちびるに歌を、Hero, 「どちりなきりしたん」エピローグ、を現役と共演で大合唱!各自いろいろな想いを胸に歌い上げることができました。ご支援、ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。これからも音楽部をよろしくお願いいたします。

 

西陽さす早稲田スコットホール外観
 
 

 
先輩たちも一緒に

3年次生は今日が最後の演奏会
演奏会を終えて
 
顧問の中村先生、多くの困難を共に乗り越えてきた仲間、そして今の音楽部を創ってくださった先輩方と、このような舞台に立てたことを幸せに思います。当日の墨田川高校の校歌の迫力に、音楽部の絆を感じました。今回、定期演奏会を開催するにあたって携わってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
 
音楽部部長 2年G組  和久井 遥
    
 
3月21日(火)

ロッカー清掃・移動と受験報告講演会
 
年度末になると、生徒たちは玄関にあるロッカーの荷物を移動させます。学年ごとにロッカーは並んでいますが、学年が変わっても族ごとに並ぶのです!クラスが変わっても、自分のロッカーの近所は、1年次生の時のクラスメートのロッカーなのです。2年次、3年次となっても、族の意識は薄れません。また、3年次になるとここで靴をはきかえ、また校門を出て道路を渡り第2校舎へと向かいます。

ロッカー清掃・移動と並行して、卒業生の受験報告講演会がありました。文系・理系に分かれ、第一志望に合格した先輩たちから「1,2年次はどのように過ごしていたのか?」「いつ志望校を決めたのか?」「いつから勉強を始めたのか?」などについて話していただきました。先輩方の話をき聞くと、みな「今日から少しずつ勉強しよう!」と思い始めます。その気持ちを忘れないでください。
また、進路指導部から講演会資料として「受験を終えて」「合格体験記」という冊子が配布されたので、熟読してください。取り入れられることはすぐやりましょう!
 

ロッカーはきれいにしてから次の学年に渡しましょう
 

 

受験報告会
 

3月22日(水)

芸術鑑賞教室@曳舟文化センター 

午前中は1年次生、午後は2年次生が芸術鑑賞教室を行いました。

1年次生は、日本人ダンサー集団によるフラメンコとアフリカンドラム&ダンスでした。生演奏生ダンスで見る初めてのフラメンコ。舞台にあがってフラメンコを体験することもできました。最後は客席の生徒たちも立ち上がってアフリカンドラムに合わせてのダンス。みな楽しんでいたようです。

2年次生は、プロの演奏家ふたりの方のジャズ演奏と、本校吹奏楽部を指導してくださっている鶴飼先生と2年次生による演奏、およびコラボコンサートでした。吹奏楽部の演奏は文化祭などでもおなじみですが、同級生が立派な舞台で演奏するのを聞くとまた違った印象だったようです。
 

生徒や先生もまじってのフラメンコ体験
 

ドラムを叩くのはコートジボワールの方

吹奏楽部のみなさんと鶴飼先生

 


サックス奏者の佐藤達哉氏とビブラフォン奏者の浜田均氏によるジャズ演奏
 

3月23日(木)

第参回七高万博

いよいよ七高万博の日がやってきました。今年はテーマが決められていて、オリンピック・パラリンピックについてでした。この日のために生徒たちはさまざまな研究をして発表に臨みました。全部はお見せできませんが、保護者の方も見学できるので、来年度はぜひいらしてください。
 

お出迎えのボード

オリンピックの選手について
 


外国人が好きな日本の食べ物
 



どうやったらスポーツ写真をうまく撮れるのか

ヒトはサボるとどうなるか

オリンピックスタジアムについて
 
 
 
 
 
〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp
アクセス