このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成28年度  今週の七高 第46号 (3/16・通算395号)

 平成28年度   「今週の七高」第 46 号( 3/16・通算395号)

 

29. 3. 16更新

 

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

 

 


 

《上村 肇 学校長からのメッセージ》
 
教科書の内容は新しくなっていく
 
  3月13日(月)に、新年度の教科書の販売がありました。2年次生、3年次生に進級して使用する教科書です。生徒諸君は、新しい教科書を手に、やる気も高まっていることでしょう。
 さて、教科書というと、その内容はずっと変わらないと思っている人も多いでしょう。しかし、私が高校生だったころと比べて、その内容は大きく変わっています。
社会の変容や、学問の進歩に伴い、その記述が変わっているのです。たとえば、日本経済に関する記述は大きく変わっていますし、地球科学のプレートテクトニクスなどの新しい学説も登場しています。
 教科書の内容が更新され、勉強する内容が変わってきたわけです。勉強で大切なことは、その科目の考え方を身に付けていくことです。新しい事態に直面しても、身に付けた考え方で考えていけば、社会が変化しても、学説が深化していっても、新しい時代に適応していくことができるはずです。
春を迎えた清新な気持ちで、頑張っていきましょう。
 

 
 

                              

 

卒業式

 11日(土)は本校の第69回卒業式でした。春うららかな好き日に卒業生たちは本校から巣立っていきました。

 
 大勢の列席者の拍手に迎えられ、吹奏楽部の演奏に合わせて卒業生が入場します。
 


 卒業生とって最後の校歌斉唱です。本校の校歌は混声四部合唱ですが、本日は全員がメロディを歌いました。レジェンドと呼ばれた彼らの合唱は後程。

 担任による呼名も今日が最後です。3年前の入学式に呼ばれた日のことをみんな覚えているでしょうか?
 


 
 生徒会長が感謝と惜別の思いを送辞で読み上げました。

 
 卒業生代表による答辞が続きます。
 卒業生たちの胸に去来したものは何だったのでしょうか?
 
 レジェンドと呼ばれた3年生による
卒業の歌「旅立ちの日に」
 練習期間が短かかったにもかかわらず、素晴らしい歌声を講堂に響き渡らせてくれました。

退場の曲「マイウェイ」を演奏する吹奏楽部

卒業生が退場します。
 
 卒業式を終えて、卒業生たちはそれぞれの教室に戻り、最後のHRです。担任から一人ずつ卒業証書を手渡され、はじける笑顔、思わず流れる涙、さまざまな光景がみられました。
 担任から最後の「贈る言葉」をいただいた卒業生達、元気に羽ばたいて巣立っていきました。
 
  


担任を教室から見送る生徒たち。このあと、生徒たちは廊下を歩く担任に手を振っていました。
 
最後の号令です。

正門前で記念撮影。
素晴らしい晴天に恵まれました。
 

卒業生がホームルームを行っている時間に
在校生たちは校庭に集まってきます。ここで先輩たちを見送ります。

 
 野球部 顧問は最後に何を語ったでしょうか?
画面ではよくわかりませんが、校舎近くにいるダンス部の男子の詰襟のボタンはすべてなくなっていました!

 こちらはサッカー部。部活での見送りが終わると、応援団の見送りが始まります。最後は4時を回っていました。

情報モラル講習会
 
 14日(火)の午後、1年生は情報モラル講習会を受講しました。
 講師の先生からネットリテラシーについて学びました。
 

 
     1年生が情報モラル講習会を受けている間、2年生は木曜日に迫った模試の対策勉強をしていました。期末試験が終わったばかりですが、まだ試験は続きます。これぐらいでへこたれてはいけません。来年の受験シーズンはこれどころじゃないんですから!
 そして更に同時刻、多目的室で新入生が教科書を購入していました。中学の教科書サイズはほとんどがB5サイズですが、高校の教科書はほとんどがA5サイズです。
 ずっしりと重い教科書を見て、新入生は「勉強を頑張ろう」と思ったに違いありません。

また今週は来週に迫った「七高万博」の追い込みもかかっています。
 
ポスター製作中
 
パソコン室で情報検索中
 

来週の金曜日は修了式です。
 
 
 
 
 
 
〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp
アクセス