![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》 新しい世界を知る 10月下旬に行われた大学模擬講義の後で生徒諸君が書いた感想文を読みました。高校の教科・科目とは違う区切りで専門分野の講義が行われ、新しい世界を知ることができたと多くの生徒が書いていました。また、勉強への意欲が高まったという生徒もたくさんいて、心強く思いました。 |
個別相談会
12月3日(土)、本校個別相談会がありました。部活動のこと、学校生活のこと、入学選考のこと、本校入学に関わってのさまざまな質問が寄せられました。考査中で部活もなく、本校生徒不在の土曜日でしたが、77組の中学生、保護者の来校がありました。
|
|
いざ、沖縄!
テストが終われば、二年次生はいよいよ修学旅行です。12月11日(日)から12月13日(火)まで、二泊三日で行ってきます。部屋割り、飛行機やバスの座席決めから、班行動での行動計画などさまざまな計画を練ってきました。また公共の場で七高生として、どのような行動をとるべきか実行委員中心に熱心に話し合ってきました。当日が間近に迫り、いよいよ準備や事前学習が熱を帯びてきています。
|
|
![]() |
平和学習
12月6日(火)定期考査最終日。ふうっと一息つく間もありません。二年次生はその日の午後には平和学習を行いました。沖縄に行けば、温暖な気候があり、美しい海があります。大きな水族館があり、美味しい果実だってあります。しかしレジャーばかりの沖縄ではありません。70年前、そこで何があったのか。自分たちはどういう場所に行くのか。映像を見て、話を聴き、生徒たちは真剣な面持ちでそこにあった戦争について、考えていました。
|
![]() |
しおり読み合わせ
12月7日(水)ロングホームルームの時間に、学年全体で修学旅行しおりの読み合わせを行いました。準備を重ねてきた修学旅行もいよいよ!4日後には空の上!全体の行程やルール、各行動場所での注意事項など、実行委員を中心に確認しました。 |
早朝清掃
始業前、地蔵坂の商店街を清掃する七高生の姿が見られました。バスケットボール部員たちによるボランティア活動です。毎朝、朝練に励む彼ら、時には学校の外まで、早朝清掃で心地よい朝を迎えにいきます。
|
![]() |
ダンス部クリスマスライブのお知らせ!
12月8日(木)ダンス部クリスマスライブのリハーサルがユートリヤにて行われました。舞台での距離感や間隔、照明や音響を含めて確認しながら、本番に向けて細やかなつめを行っています。これまでの練習の成果を発揮すべく、和気あいあいとした中にも真剣な様子が見られました。
本番は12月19日(月)18:00開場!曳舟ユートリヤにて!ぜひお越しください! |
![]() |
訃報
本校OBでありますフリーアナウンサーの小川宏さんが亡くなりました。小川さんは本校前身の都立第七中学校を昭和19年に卒業し、早稲田大学専門部工科建築科に進学なさいました。昭和24年にはNHKに入局し、退職後もフリーアナウンサーとしてご活躍なさっていました。
10月半ばに体調を崩して東京都内の病院に入院し、先月29日、多臓器不全のため亡くなったということです。ご冥福をお祈りいたします。 |