![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》 3年次の数学の授業で、入試問題が配られたら、短時間でどの問題から取り掛かるか判断することを、問題を見ながら指導されていました。大学入試で出題されている問題の間には難易度にかなり差があり、どういう順番で解いていくかによって、どれだけ得点できるかが違ってきます。 |
昭和38年卒 OB・OGの方々14名ご来校
|
|
![]() 近くで同窓会があり、その帰りに母校に立ち寄りました。 校舎や校庭が変わっていること、当時は第二校舎の場所にテニスコートやプールがあったこと、所属していたハンドボール部や担任の先生、当時の校長に 「鉄は熱いうちに打て」 と何度も言われたことなどを懐かしく思い出します。 |
![]() OB・OGの方々が、在校生に 「がんばれよ!」 と声をかけると、生徒も 「はい、ありがとうございます!」 と元気に応じるというやりとりも見られました。 母校がつなぐ人と人との絆と、連綿と続く七高の歴史を感じる、とても感慨深いひと時でした。 |
![]() |
第4回定期考査が始まりました 模試の結果も返却され、今週からはいよいよ定期考査が始まりました。ホームルームや休憩時間にも、熱心に自習に取り組む生徒を多く見ることができます。 広い視野をもって、将来のこと、そしてそのために今できることを自ら考え、これからも日々励んでいきましょう! |
![]() もうすぐ修学旅行です♪ |
![]() 定期考査が終われば!いよいよですね。今日は、クラスで旅行内容に関しての話し合いをしています。真剣に計画を練っているところです。 |