![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》 どの団体も内容があるものを 夏季休業が終わると、すぐに七高祭となります。 |
夏休み学校見学会終了
7月21日(木)から8月26日(金)まで、土日祝を除く毎日、本校は 学校見学会を開催しました。参加者は、中学生(1~3年)620名、保護者を加えて合計1104名でした。暑い日、雨の日、台風の日にもかかわらず、たくさんのご参加、ほんとうにありがとうございました!
|
|
![]() 8月26日最終日 |
![]() 本校の概要説明 |
![]() 体育館ではバスケ部の練習中 |
![]() 第2校舎の見学 |
第1回自校問題対策会
8月28日(日)に、中学3年生を対象に自校問題対策会が行われ、午前の部は276名、午後の部は261名の参加がありました。
本校は、国・数・英に関しては独自の入試問題を作成しています。 当日は、昨年度の問題を実際に解いてもらいながら、各教科1時間ずつ本校教員による解説、および今後の学習アドバイスなどもありました。 各教科とも限られた時間の中での演習形式だったので、時間内に問題が解けなかったり、説明が駆け足だったりしたこともあったと思いますが、今回の対策会を通して、自分ができたところ、できなかったところなどを再確認し、高い目標を持って勉強を続けていってほしいと願っています。 第2回自校問題対策会は12月18日(日)に行われます。 今回参加した方も、再度申し込むことができます。 みなさんの参加をお待ちしています。 |
|
![]() お出迎えのボード
|
![]() 受付と教材配布の様子 |
![]() 国語
|
![]() 英語
|
![]() 数学 |
終了後のアンケートより一部ご紹介 「難しかったけど、自校作成の問題に触れるという貴重な体験ができてよかった」 「難しい問題がたくさんあったけど、解けるように一生懸命勉強して合格したいと 思った」 「自分で問題の解き方にたどりつけるように、過去問などをがんばってやろうと思った」 「思っていた通りすごく難しく、説明を聞いてもわからないところがたくさんあった。次回の勉強会もぜひ参加したい」 |
水泳部 8月21日(日)、水泳部は六学区対抗水泳競技大会(会場:小松川高校)に参加しました。旧六学区の16校が参加する大会で、本校の水泳部は男子の部・女子の部・総合ともに優勝しました。昨年に続き2冠の快挙!!おめでとう!!
|
![]() |
9月1日(木)全校集会 夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートです!と、言いたいところですが、本校は2期制なのでまだ前期が続いています。でも今日は、夏休み明けなので校舎の大掃除や全校集会をしてから、国数英の実力テストをします。みんな夏休みの間、ちゃんと勉強したかな....? あ! その前に、夏休みの宿題は終わったのか?!
|
|
![]() 校長先生の話のあと、部活動の表彰もありました
|
![]() ただいまテスト中
|
9月10(土)11(日)は本校の文化祭 (七高祭:ななこうさい)です。 クラスでの企画や文化部など、 さまざまな成果を発表をします。 みなさんぜひ見に来てください! |