このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成28年度  今週の七高 第 16 号 ( 8/4・通算365号) 

平成28年度   「今週の七高」第 16 号( 8/4・通算365号)

 

28. 8. 4. 更新

 

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

 

 

《上村 肇 学校長からのメッセージ》

 

学校図書館は奥が深い

 
 第5回東京・学校図書館スタンプラリーに墨田川高校も参加し、7月28日(木)と29日(金)にスタンプラリーを開催しました。学校図書館を実際に見ていただき、文字・活字文化に親しんでいただくことなどがねらいです。
 家庭科の授業で刺繍したブックカバーの展示や、各部活動に関連する本の紹介のコーナー(例えば陸上競技の『風が強く吹いている』)がありました。
 さて、書架ですが、私が大学の政治外交史のゼミで活用した現代史の資料の40数冊のシリーズがありました。また、『国史大辞典』が全巻そろっています。ある事項を詳しく調べたいときには、もってこいのレファレンスブックです。自然科学についても同じように蔵書が充実しています。
 高校生の時期から、原典資料や本格的な辞典類に当たることは、貴重な経験になるはずです。学校図書館は奥が深い!

 

    

第5回東京・学校図書館スタンプラリー
 
7月28日(木)、29日(金)に墨田川高校の図書館が開放されました。
中学生、高校生、近隣住民の方、そして他の図書館の司書の方・・・この2日間で43名の方が来てくれました。
墨田川高校の図書館は、おススメの本が手に取りやすい位置に置いてある、幅広いジャンルがたくさんある、ポップも落ち着いた感じで展示にも工夫がしてあった、などなどコメントが寄せられました。
 

スタンプラリーに参加すると「広がれ!世界」という子ども向けの本を紹介した冊子、しおり、2校目では自分のお気に入りの本にビニールカバーをかけてもらえるという特典が付きます。

映画の原作コーナー。チラシや新聞と一緒に置いてあります。気になる映画、話題の映画もここでチェック!本で読むのもまた楽しい!

図書館のあちこちに椅子やソファが置いてあります。好きな席でゆっくり読書。時間が経つのも忘れてしまいます。

本の展示、飾り付けには図書館の個性が光ります。生徒が作ったポップもたくさん。読んでみたい本が必ず見つかります。


「図書館を見るとその学校がどんな学校かわかるような気がします」という感想がありました。見る人の視点も様々ですが、学校図書館の個性も様々。見比べると楽しそうです。墨田川高校の図書館開放は終わりましたが、スタンプラリーは今月末まで開催中です。
 
夏休み中の学校見学
 
暑い中、毎日たくさんの方が見学にいらしています。会議室で全体の説明が終わってから校内の施設見学に出発します。本校は校舎が2つあるので30分ほどかかります。
申込は1週間前までとなっていますが、定員に達して締め切られてしまう日もあります。ご確認の上、お申込みください。
 

勉強合宿~番外編~
勉強合宿は夏休み入ってすぐに行われましたが、実は参加したくても参加できない生徒もいました。その生徒たちは同じ日程で午前8:15~16:30の間学校で自学自習を行っていました。目的は学力向上のほかに、学習プランづくりの習慣化です。先生や課題があれば勉強に向かえるのは当然。一人でもしっかり学習できる習慣はだれもが欲しいものですね。
私たちはこの自主学習で、自分で計画を立て、実行できるようになるということを目標に取り組みました。この3日間で計画を立てて実行することの大切さを学ぶことができ、とても良い機会になりました。残りの夏休みや新学期もただだらけて勉強するのではなく、計画的に行いたいと思います。

(1-H 小林みのり)

 

 

 

 

 

「今週の七高」バックナンバーはこちら

 

〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp