![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
辞書を効果的に使おう
先日、テレビで、新刊本の著者と司会者が本の内容を紹介する番組が放送されていました。この日は、翻訳に関する内容の新書が紹介されていました。番組の中では「てにをは」の辞典があるという話も出ていました。
さて、私が中学生だったころ、先生が書き物をする際に国語辞典を参照されているのを見かけたことがありました。当時の私は、先生でも国語辞典を引くことがあるのかな、と思いました。でも、今、考えると、日本語は奥が深く、国語辞典は手元に置いておくべきであることを痛感します。
勉強をするときに、用語を多く覚えようとすることがありますが、単語の意味や物事の関係性が分からないと、覚えたことが生きません。そして、きちんとした物事の理解には、きちんとした言葉を使えることが必要です。正確、明晰な文を書くと、読み手も信頼してくれます。
難しい勉強をするためには、込み入った内容を正確に伝えられるように、言葉に対する感覚を鋭敏にしておくことが大切です。その際には、様々な辞書を効果的に使えることが、大きな力になります。
|
5月10日(火)
雨の合間をぬって、絶好のコンディションのもと、
体育祭が開催されました!!!
写真で体育祭の様子をお届けします!
吹奏楽部によるファンファーレ |
入場行進 |
![]() |
|
100m 競走 |
30人リレー |
棒引き、タイヤ引き |
台風の目 |
綱引き |
百足リレー |
H族 |
F族 |
A族 |
B族
|
E族 |
D族 |
G族 |
C族 |
族対抗リレー |
騎馬戦 |
総合優勝 E族 |
応援優勝 F族 |
今年も約1000名の方がおいでになられました。 応援ありがとうございました! |
|
競技の部
優勝 E族 2位 C族 3位 H族 |
応援の部
優勝 F族 2位 C族 3位 B族 3位 H族 |
総合優勝
E族
|