![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
レディネス―学業成就に必要なこと―
国公立大学の二次試験の出願が始まりました。受験生からはそれどころではないと怒られるかもしれませんが、少し先回りした話を書きます。 大学に入学したとき、新入生は同じスタートラインに立っているわけではありません。一人一人の学生がもっている力が異なっているからです。 心理学では、学習が効果的にできるような学習者の準備状況をreadiness(レディネス)といっています。これは、基礎となる学力とも考えることもできます。たとえば、薬学を学ぶ人は化学ができなければ専門の勉強ができません。また、現代ではどの専門分野でも外国語、特に英語の論文を読めなければなりません。気合だけでは勉強は進みません。入学試験をこのreadinessをみる試験だと考えれば、受験勉強をおろそかにすることはできません。 大学では、墨田川高校での幅広い科目を学習した勉強が生かせるはずです。がんばれ七高生。
|
|
H28年度 推薦に基づく選抜受験
1月26日(火)、27日(水)に平成28年度入学者選抜の推薦に基づく選抜を行いました。 1日目は小論文と集団討論。2日目に個人面接を行いました。 受検生は緊張した様子でしたが、自分の力を出し切ろうという真剣な態度は感動的でした。 入試はまだまだ始まったばかり。頑張れ受検生! |
ロードレース大会、練習始まる!
3月22日(火)に荒川河川敷でロードレース大会が行われます。男子10キロ、女子8キロを無事完走できるように体育の授業で長距離走が始まりました。 当日は朝から堀切橋少年野球場に集合し、走ります。応援よろしくお願いします。
|
|