![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》 培ってきた力
新しい年を迎えました。 休業の間に、3年次生の希望者は、大学入試センター試験と同じ時程での模擬試験に臨みました。本番に臨む前に、試験が2日間続くとどんな感じになるのかを経験していることは心強いことです。リスニングの試験のときに、生徒諸君の反応が良いことを感じました。3年間、授業で取り組んできた成果です。 1、2年次生も部活動などでかなりの生徒が登校しています。校長室から外のグランドを見ると、サッカー部が長い距離を走っていました。走るフォームが安定して崩れないのは日頃からの修練のたまものでしょう。 新しい年を迎えて、みんなが希望に燃えていることでしょう。出発点は、これまで培ってきた力です。生徒諸君が、自信をもってその希望を実現していくことを期待します。 |
新年あけましておめでとうございます!
皆様に楽しい記事がお届けできるよう
「今週の七高」の更新頑張っていきます!
本年もよろしくお願いいたします。
♪合唱祭♪ ティアラこうとう 大ホール 平成27年12月24日(木)
♪審査結果♪
金賞 2B 銀賞 2H 銅賞 2A
1年次賞 1位 1C 2位 1D 3位 1G 2年次賞 1位 2B 2位 2H 3位 2A・2C
指揮者賞 2B 佐藤隼祐くん 伴奏者賞 該当者なし
合唱祭実行委員長 仙波くん |
|
第1部 1年次生 |
|
1A「生きる」 |
1B「ひとつの朝」 |
1C「はじまり」【1位】 |
1D「信じる」【2位】 |
1E「流浪の民」 |
1F 『風紋』より「あなたは風」 |
1G「二十億光年の孤独」【3位】 |
1H 『未来への決意』より「決意」 |
第2部 2年次生 |
|
![]() 2A「鷗」【3位・銅賞】
|
2B「待ちぼうけ」【1位・金賞】 |
2C「名づけられた葉」【3位】 |
2D「聞こえる」 |
2E「soon ah will be done」 |
2F「○と△の歌」 |
2G「言葉にすれば」 |
2H「歩くうた」【2位・銀賞】 |
第3部 アトラクション |
さくら奏の会 「Amazing Grace」 他 |
2年次生 音楽選択 「So Much In Love」他 |
音楽部 混声合唱のための『方丈記』より 「3夜もすがら」他 |
☆2016年あけました☆
![]() |
3年次生 センターラーニング
1月3~6日まで、3年次生希望者を対象にセンター試験模擬演習が行われました。 センター試験まで残りわずか。 体調を崩さず、受験を乗り切っていきましょう! |
音楽部5地区合同練習
1月10日(日)に「東京都高等学校文化祭 音楽部門中央大会」が開催され、音楽部も4・5地区合同で合唱部門に出ます! 1月6日には他校の生徒と一緒に墨田川高校にて合同練習をしました♪ |
混声合唱組曲『季節のしおり』より 「春の足音、夏の絵具」 |
1月8日(金) 新年を迎え 最初の全校集会 |
吹奏楽部の演奏をもって厳かに始まりました |