![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
墨田川高校のダイバーシティ(七高祭特集その2)
いま、「ダイバーシティ(diversity)」という言葉が注目されています。多様性というような意味で使われています。組織は、いろいろな特性の人で構成されることによって、強い組織になり、成果を出すことができると考えられています。
七高祭では、墨田川高校の生徒の幅広い活動が発表されました。音楽では、フォークソング部、前年度「音楽2」履修者の有志によるアカペラ合唱、音楽部の合唱、吹奏楽部、邦楽部の筝曲の演奏がありました。文芸部・漫画部の作品の紹介がある一方、物理化学部、生物部、天文部の展示・発表がありました。
自分のまわりに、様々な得意分野をもった人がいて刺激しあえる環境があるのは、自分たちが成長していくうえで、とてもいい条件です。墨田川高校は、多様な才能をもった生徒が集うことにより、ダイバーシティの成果が期待できる学校です。生徒の愛校心がその基盤になっているのは、言うまでもありません。
|
9月12日(土)、13日(日)で行われました
七高祭の様子、先週に引き続き紹介します!
今週は部活や委員会、有志の展示やパフォーマンスの様子!
クラスだけじゃおさまらない!
七高祭の盛り上がり、どうぞご覧ください!
2015 七高祭特集 part2
部活動 |
|
フォークソング部 Rock In 7 Festival2015 |
パソコン部 ゲーム体験 |
華道部 今こそ咲かせよう夢の華 |
吹奏楽部 Let's Share Happiness! 今しかない瞬間を七高sound2015☆ |
美術部 七高画廊(ULTRA MARINE BLUE) |
演劇部 IGNIS 西鶴の予言 |
写真部 Welcamera |
生物部 Bee ambitious!! |
音楽部 七高Music concert 2015 ~声の力は無限大~ |
茶道部 長月の茶会 |
天文部 Milky Way |
漫画部×文芸部 ノベ∞コミ ~漫画部と文芸部、「夢」の共演!~ |
![]() 英語部
NewYork Room In Japan
with English Club
|
物理化学部 物理化学の祭典2015 |
邦楽部 奏和~かなであい~ |
ダンス部 SUMI DANCE☆ |
図書委員会 オリジナル! 自分だけのしおりを作ろう! |
アカペラ有志 帰ってきた音2 秋の復活祝典 |
書評合戦 ~本の魅力~ |
平成27年度七高祭の様子、いかがでしたか?どのクラス、部活、団体もよりおもしろいものにしようと企画段階から趣向をこらしていました。夏休みにも勉強、部活の合間をぬって準備や練習に励む姿がありました。クラスや団体の団結や、普段は見られない生徒の側面がたくさん見られた2日間でした。盛り上がりの片鱗、少しでもお届けできたでしょうか。 それでは、最後に結果発表です! |
グランプリ 吹奏楽部
クラス賞
1年 金:1D 銀:1G
2年 金:2A 銀:2C
3年 金:3H 銀:3G
部活・委員会・有志賞
金:吹奏楽部
銀:ダンス部
銅: 家庭部
垂幕賞
金:1G 銀:2A
文化の香り賞
アカペラ有志
祭りの賑わい賞
しのぶおばさんのキーマカレー
クラスTシャツ
1位:1C 2位:2A 3位:1G