![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
ノウハウを引き継ぐこと
7月25日(土)に、音楽部が NHK全国学校音楽コンクール東京都コンクール<予選>に参加しました。予選は3日間行われ、それぞれの日の金賞の5校、計15校が都大会の本選への出場権を得ます。この日は21校が参加しました。出場する学校は、客席から呼ばれて舞台裏に誘導され、分刻みのスケジュールで動いて本番を迎えます。これは、どの学校も同じ条件です。本番前に十分なウォームアップはできませんが、こうした中でも実力を発揮した演奏ができなければなりません。 墨田川高校は早朝に学校に集まって練習をしてから会場に向かいました。会場に行っていきなり本番というのでは声が出ません。本番当日早朝の練習は、コンクール出場に関するノウハウとして引き継がれてきたものです。こうしたノウハウの蓄積は貴重な財産です。 審査の結果は銅賞で、本選には進めませんでしたが、混声のなかなか素敵な演奏でした。
|
祝 水泳部
7年連続インターハイ出場!!!
3年櫻井さん、片山さん、松葉さん、 2年奥田さん、原さん、1年西田さん |
7月24日(金)~26日(日)に、辰巳国際水泳場で、インターハイ予選である関東高校水泳競技大会が行われました。墨田川高校水泳部は、エントリーした7種目すべてでインターハイ標準記録を突破し、7年連続となるインターハイ出場を決ました。 |
200m自由形決勝 3レーン黄色い帽子が櫻井選手。この後、第1レーン(一番上)の選手と同着で4位(東京の代表としては1番)となる。 |
結果
女子400mリレー(西田、松葉、片山、櫻井)11位 女子400mメドレーリレー(片山、奥田、原、西田)20位 女子50m自由形 片山友希24位 女子100m自由形 西田彩乃29位 女子200m自由形 櫻井美乃4位 女子400m自由形 櫻井美乃9位 女子100mバタフライ 片山友希6位 学校得点8点(都立高校では唯一の得点=8位以内の入賞)
|
インターハイのメンバー |
校長から
関東大会に出場した選手全員が、大会の雰囲気にのまれることなく、確実に標準記録を突破していったのは立派です。選手を支えた部員のサポートも効果的でした。インターハイでは、自己記録を更新する活躍を期待しています。 |
水泳部全体で関東大会に取り組みました。 |
お知らせ
インターハイは8月17日~20日、京都アクアリーナ(阪急西京極駅から5分)で行われます。今後とも応援よろしくお願いします。 |
写真部 優秀賞獲得
7月24日(金)、新宿文化センターにて、第38回東京都高等学校文化祭 写真部門地区大会の表彰式が行われました。2年の越智日向子さんの作品「おーい!」が優秀賞に選ばれ、612作品中、ベスト10に入り、関東大会・全国大会の候補になりました。 越智さん「優秀賞を取ることができて嬉しいです。これからも良い写真が撮れるように頑張ります。」 |
作品名「おーい!」 |
|
校長先生と越智さんと作品 |
軟式野球部 4回戦に進出
7月20日駒沢球場にて軟式野球部全国大会東京都予選の開会式が行われました。(写真)二回戦、三回戦とコールド勝ちし四回戦に進みましたが、第二シードの早大学院に惜しくも敗れました。応援ありがとうございました。 |
写真中央が墨田川高校 |