![]() |
《上村 肇 学校長からのメッセージ》
第一志望宣言
墨田川高校では、3年生になると「第一志望宣言」という書類を学校に提出します。自分はこの大学を第一志望にして取り組み、合格するのだということを宣言します。この宣言は、生徒の進路意識を高めることがねらいです。「第一志望宣言」を、根拠なく適当に記入することはできませんから、自分の希望を見つめ、家族とも話をしなければなりません。こうすることによって、相当な覚悟ができてくるはずです。
大切なことは、適切に目標を立てて、しっかり勉強に取り組むことです。受験はサイコロを振って抽選を行うわけではありません。実力の勝負です。落ちたらどうしようと考えるのではなく、計画的に取り組み、合格を勝ち取っていくのです。
|
健康診断
4月23日(木)に全学年一斉健康診断を行いました。身体測定のほかに内科検診、歯科検診、X線、心臓検診などを行いました。
|
|
|
美汀会 新旧合同委員会
4月25日(土)午後2時より、美汀会新旧合同委員会が本校会議室で開かれました。約150名の新旧役員の出席の中、新会長をはじめとした新体制の紹介がありました。旧3年次生の役員の皆様、3年間お疲れ様でした。
|
応援団 土手練習
新学期が始まり間もなく、平日の放課後土手練習も始まりました。土手練習は学校からほど近い四つ木橋の河川敷で行っています。GWも休まず朝から練習に励み、授業準備との両立が大変ですがそれぞれ時間の計画を立てて頑張っています。
|
|
|
|
水泳部 関東地域春季水泳競技大会出場 3月に行われた東京都予選を突破した男子2名・女子2名が、4月25日・26日に群馬県敷島運動公園水泳場で行われた関東地域春季水泳競技大会に出場しました。結果はあまり良くありませんでしたが、選手たちは夏のインターハイに向けての課題や手応えを感じた試合になりました 。 |
|
|
空中庭園のつつじ
毎年4月末から5月にかけて、第1校舎3階にある空中庭園にたくさんのつつじが咲き誇ります。校舎の中の廊下から綺麗なつつじをみることができ、季節を感じさせてくれるとともに生徒や教員の疲れを癒してくれます。
|