![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》
ラストスパート
来週の火曜日から、学年末考査が実施されます。 1・2年次生は、この1年間の学習のまとめとしての学年末考査への準備を着々と進めています。本校の生徒は、がむしゃらに勉強するのではなく、今年度の6月から導入した「フォーサイト手帳」を活用しながら、計画的に、自分の取組状況を振り返りながら、学習や部活動に取り組んでいます。 また、1.2年次生は、この学年末考査が終了すると、それぞれ年次も上がり、4月には新入生を迎えます。今年よりも1回り大きくなって、新入生を迎えてほしいと思います。 3年次生の現在(3/4現在)の大学合格状況(速報)は、早稲田13名(昨年8名)、慶応3名(昨年1名)、上智10名(昨年9名)、東京理科20名(昨年6名)、学習院9名(昨年9名)、明治17名(昨年7名)、青山15名(昨年4名)、立教14名(昨年15名)、中央6名(昨年10名)、法政26名(昨年27名)です。来週には、国公立大学の合格発表があります。
|
「学力検査による選抜」の合格発表!!
桜の季節も近づいています!!!
「学力検査に基づく 選抜」の 合格発表 3月2日(月)に、「学力検査に基づく選抜」の合格発表が行われました。校門の外では、9時前から受検生や保護者の方々が発表を待っていました。合格者は、入学関係の書類を受け取って、早くも4月からの高校生活に胸躍らせていました。 |
|
|
|
学年末考査前 3月10日(火)から、学年末考査が始まります。放課後の自習室では、考査に向けて熱心に勉強する生徒でいっぱいです。職員室前の廊下でも、先生に質問する生徒で賑わっています。 |
![]() |
|
避難訓練 3月4日(水)に、避難訓練が行われました。向島消防署の担当の方の講話を放送からうかがいました。貴重なお話に、真剣に耳を傾けていました。 |
族ホームルーム 来年度の体育祭に向けて、応援団も始動しています。体育祭のスローガンは「~完全燃焼~」です!3月4日(水)のホームルームで、来年度体育祭のそれぞれの族の族長、団長たちが1年生の各ホームルームに挨拶に行きました。 |
|