![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》 寒くなってきましたが・・・
秋も 深まり、本校の生徒たちは自己の目標を達成するために、「不断の努力」を継続しています。
特に、受験生である3年次生は、前回の調査よりも「日頃の学習時間」が週に5時間増え、32時間9分となりました。
また、先日の東部地区の都立高校の合同説明会を本校で開催しました。多くの中学生や保護者の皆様方にご来校いただきました。ありがとうございます。
本校では、今月の22日(土)に学校説明会、29日に個別相談会を開催します。中学3年生にとって非常に重要な時期となりますので、不安を払しょくする意味からもご来校願いたいと思います。
寒くなりましたので、風邪などひかぬよう、睡眠と栄養をとってください。
|
『科学の甲子園』東京都大会へ、いざ出陣! 11月16日(日)に「科学の甲子園」東京都大会が実施されます。「科学の甲子園」は筆記競技と実技競技で競われます。挑戦する6名は、約3週間に渡って理科(物理、化学、生物)や実技についての対策をしてきました。今回参加する1年次生の河崎さんに意気込みを聞いてみました。写真は対策セミナー(生物)の講義の様子です。 |
|
![]() |
(1A河崎くんの感想) 科学の甲子園にこの学校の代表として出場させていただくことを、光栄に思っています。この大会は団体戦なので、チームワークが好成績を収める鍵になると思います。先輩方と力を合わせて全力で頑張りたいです。 |
イザ!カエルキャラバン!in 寺島 2014 11月9日(日)に、墨田区立寺島小学校で開催された「イザ!カエルキャラバン」に、本校の1・2年次生の希望者16名が参加しました。子どもたちと楽しみながら、地域防災学習をすることが目的のイベントです。参加した高野さんから感想を聞きました。 |
|
(2D高野さんの感想) 今回参加するまではイザ!カエルキャラバンという活動は聞いたこともありませんでした。実際に参加してみたら、小学生の子ども達やボランティアの大人の方や大学生の方など、いろいろな人と交流する機会にもなりとてもたのしかったです。時間もあっという間にすぎていました。また機会があったら参加したいなと思いました。 |
![]() |
![]() |
♪MUSIC DAY♪ 11月8日(土)、本校吹奏楽部が桜堤中学校との合同演奏会に参加しました。昨年までは「音楽の夕べ」という名称でしたが、今年から「MUSIC DAY」となりました。桜堤中学校の「サザエさん」などのなごやかな演奏、本校の「オセロ」などの迫力のある演奏、そして最後に「アナと雪の女王」など、親しみやすく、楽しい合同演奏などでお客様を魅了しました。 |
東部地区合同説明会開催 11月9日(日)に、本校にて東部地区都立高校の合同説明会を開催しました。56の学校が集結し、受験を考えている中学生の質問や相談にこたえました。今回いらした方も、次はぜひ学校説明会で本校の生徒を見て、学校の雰囲気を感じていただけたらと思います。 |
|
![]() |
授業公開週間 11月10日(月)~14日(金)は授業公開週間でした(13日を除く)。1・2年次生のすべての授業を公開しました。在校生の保護者の方や中学生の皆さんがいらしていました。 |