![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》
明けまして、おめでとうございます
明けまして、おめでとうございます。
1/9(水)の朝刊に「中学生の高校志望調査結果」が掲載されていました。 本校には、490名の中学生が志望しています。寒い日が続いていますが、風邪をひかぬよう、体調を整えながら受検勉強に頑張ってください。
本校の生徒も次のような取り組みを行い、頑張っています。
(1)センターラーニング(3年次生)
1/3(木)~7(月)に大学センター試験の過去問に3年次生が挑戦しました。大学センター試験は、1月の19日(土)20日(日)の2日間に渡って実施されます。その試験に向けての最終調整、言葉を代えると、公式戦の前の練習試合のようなものに取り組みました。
大学センター試験まで、後10日。3年次生、頑張れ!!!
(2)吹奏楽部の活躍
1/5(土)に吹奏楽部の「アンサンブルコンテスト」が開催され、本校から「金管八重奏」と「木管八重奏」2チームがエントリーし、すばらしい演奏を披露し、昨年に引き続き、2チームとも「金賞」を受賞しました。
「不断の努力」の成果が見事に花開きました。
|
【受験壮行会】
3年次生は大学入試で忙しくなるので、1月8日は全校生徒が集まる最後の集会でした。 生徒会が主催して受験に臨む3年次生を応援するための壮行会を行いました。激励の言葉、歌、演奏を贈りました。
|
![]() |
|
![]() |
【冬休み部活ダイジェスト】吹奏楽部 11月に行われた管楽合奏コンテスト全国大会で優秀賞とYAMAHA賞をいただきました。そのYAMAHA賞としてスネアという楽器をいただきました。数ある商品の中でも良いものだそうです。これで張り切って練習します!
その他、冬休み中のコンテストの結果は吹奏楽部のページに掲載してあります。ご覧ください。
|
|
【冬休み部活ダイジェスト】パソコン部この写真、なんだかわかりますか?校舎の壁全体をスクリーンにして映像作品を上映しました。中庭から、校舎の全ての廊下から迫力の映像を音楽にのせて。クリスマス前にパソコン部が素敵な演出をしてくれました!
|
![]() |