![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》 中学生諸君へ
中学3年生の諸君らは、今月に行われる定期考査に向けて、日夜努力していることと思います。
さて、本校では、11/11(日)午前9時~午後3時に東部地区の都立高校58校の手作りの合同説明会を開催します。
今、都立高校はどの学校も、各校の特徴を明確に打ち出しながらも、生徒一人一人を大切にしながら、教育活動の充実を図っています。
是非とも、勉強の合間の時間を有効に活用していただき、志望校の先生方とお話をして、合格のための「糧」や対策を得てください。一人でも多くの中学生のご来校をお待ちしています。
受験生諸君、頑張れ!
|
2012日本管楽合奏コンテスト(3年連続出場) |
今回の本番で「陽が昇るとき」を演奏するのは最後となりました。7月から取り組んできた曲ということもあり、さびしい気持ちで一杯です。ですが、都大会よりもまとまった演奏ができ、最後にふさわしい舞台でした。このような結果を残すことができたのは多くの方々のご支援があったからです。本当にありがとうございます。これからも温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
そして、私たち3年生の最後の舞台として2013年3月29日かつしかシンフォニーヒルズにて定期演奏会を行います。皆様の心に響くような素敵な演奏を目指して頑張りますので、お時間のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください。
今まで本当にありがとうございました。
3年代表 萩原千晴
|
3校合同演奏会『音楽の夕べ』 |
向島中学校、鐘ヶ淵中学校、墨田川高校の3校合同演奏会を開催しました。
中学生は、普段やらないような演出や難しい曲を短い時間で仕上げなければならず、私たち以上に大変だったと思うのですが、そのような素振りは見せず、みんな笑顔でついてきてくれました。
本番終了後、見に来てくださったたくさんの方々からは「ありがとう」「よかったよ」「がんばってね」など、多くの言葉をかけていただきました。
中学生の頑張る姿に刺激をもらい、また、地域の方々をはじめ、様々な方々に支えていただいているといことを改めて感じることができた『音楽の夕べ』でした。
代表 茅根美和
|
|
ボート部
第24回全国高等学校選抜大会 関東大会予選を勝ち抜いて2年連続の出場を手にしました!女子シングルスカルの関東代表として、3月の全国大会本選で乾坤一擲(けんこんいってき)の大勝負を制したいと張り切っています!
|
|
七高印『はちみつマドレーヌ』
文化祭で生物部の展示をご覧になった方もたくさんいらっしゃると思います。校舎の屋上で飼育しているミツバチの蜂蜜を味見しましたか?
蜂の専門家、ケーキ屋さん、家庭科部&生物部で「七高はちみつ」たっぷりのマドレーヌを作りました。
自然の恵みを受けて、しあわせな味がしました♪
|
11月11日 東部地区合同学校説明会
墨田川高校のブースは、昇降口入ってすぐ右手奥の多目的ホールにあります。ぜひ、質問に来てください。
|