![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》 1 推薦に基づく選抜の発表 1月27日(金)の「推薦に基づく選抜」の発表が2月2日(木)9:00に行われました。今年の選抜は、受検者が300名を超え、倍率も5倍を超えました。 その中で、見事に合格した64名の受検生の健闘を讃えるとともに、残念ながら合格に達しなかった受検生の今後の奮闘を祈念いたします。
2 合唱祭に向けて 2月3日(金)は、本校1・2年次生による合唱祭です。 本校の「校歌」が課題曲であり、大学受験真っ最中の3年次生に1・2年次生から「校歌」でエールを贈ります。 勉強や部活動の合間の早朝や放課後に各クラス単位で練習に励んだ成果を遺憾なく発揮してください。 お時間がありましたら、是非とも参観願います。
|
【平成24年度入学者選抜 推薦入試その2】27日(金)に実施した推薦入試の様子です。一般推薦と特別推薦(文化スポーツ推薦)の受検生346名の、真剣な姿で臨んでくれている様子です。なお、本校の倍率は5.41倍と高く、受検生の意欲と緊張が伝わってくる1日となりました。
写真左 受検票のチェックを受けて試験会場に入る受検生写真右 剣道の実技テスト写真左 音出し・実技テストの順番を待つ吹奏楽志望者写真右 サッカーの実技テスト |
||
写真上 放課後の全体練習(2D)写真右 男子パートも特訓中(2C) |
【合唱祭目前となりました】2月3日(金)の本番に向けて、朝・昼・放課後と、クラス 練習がいよいよ本格的になってきました。 |
|
写真左 教室の机を下げて練習中(1E)写真中央 クラス合唱を支えるリーダー達 |
写真右 指揮は椅子の上で |
|
【 表彰 ~書道~ 】★全日本高校・大学生書道展(読売新聞社主催)準優秀 田中 彩友美(3G)★国際高校生選抜書展〈書の甲子園〉(毎日新聞社主催) 入選 田中 彩友美 (3G)越川 千暑 (3H)★全国硬筆コンクール・高校生硬筆特別大賞我孫子 あすみ (1C)・審査委員会賞飯島 潤 (1F)・全書会賞青木 純玲 (2G) |
田中 彩友美 (3G)私は、1年生から3年間、書道を選択しました。書道は、心を豊かに成長させてくれる芸術です。そして、仮名の世界に魅力を感じ、高野切第一種を臨書しました。放課後など毎日、練習を積み重ね、集中して古典と向き合いました。その結果、素晴らしい賞を頂くことが出来ました。ご指導していただいた先生、応援してくれた友人、両親に感謝しています。これからも書の道に精進してまいります。越川 千暑 (3H)これは最後の大作ということで、金字で曹全碑を書くことに挑戦しました。金の墨で書くのが、また難しくて大変でしたが、書いていて楽しく感じました。このように、頑張りが結果になって本当に嬉しいです。 |