![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》 1 修学旅行(その2) 3日目:体験学習 小雨の中、6つのコースの体験学習に出発。 残念ながら、伊江島のサイクリングは、天候を考慮し、バスでの見学に 変更しましたが、他のコース(カヌー・ドルフィンガイド・つり・シュノ ーケル・料理)は予定通り実施しました。 大満足の1日でした。 4日目:記念写真と国際通り散策 ホテル前と首里城跡でのクラスごとの記念写真。 その後は、国際通りの散策・昼食と最後の沖縄を満喫しました。
2 受験壮行会 12/22(木)11:30~ 吹奏楽部の演奏や2年生各「族」代表のエール、音楽部の校歌合唱等、 3年次生に対しての受験壮行会を行います。 1月からは、大学一般入試が本格的に始まります。3年次生頑張れ!!! また1・2年次生も1/15(日)には、「大学センター試験同日模試」を 受験します。1・2年次生も頑張れ!
|
【全校集会】12月22日(木)、全校集会が行われました。校長先生のお話の後、さまざまな分野で活躍した生徒たちの表彰がありました。また進路指導部の芝崎先生からは主に受験の話、生活指導部の百瀬先生からは冬休みの諸注意がありました。 |
![]() |
|
|
【壮行会】 |
|
|
一日目、がまに入ったときに怖くてどうしようもなかった。準備をしっかりして中に入った私たちでさえ暑いし、足場も悪いし大変だった。戦時中は想像もできないほどの過酷な環境で、希望をもつことや夢をみることすらできなかった人々も多くいたと思う。戦争の話や本、映画の中には、戦争を体験した人たちが本当に伝えたい事実はどれほど詰まっているのだろうか。沖縄戦を肌で感じられて良かった。《2B S女》修学旅行に向けて準備は大変だったけれど、三泊四日の間は点呼する前にみんな並んでくれたし、しっかり動いてくれたから委員としてやりやすかったし、このクラスの旅行委員ができて良かったと思う。短い間だったけど、旅行委員をやることができて良かった。 《2B T男》 |
|
|
|