![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》
長いと思っていた夏休みも終わりです。9月1日(木)の「実力テスト」や9月10日(土)11日(日)の「七高祭」など、生徒諸君が今まで培ってきた努力を成果として十分に発揮してください。
1 教育環境のより一層の充実 第一校舎と第二校舎の道路(区道)に警察署と墨田区のご尽力で、第二校舎側に路側帯の白ラインを引くことができました。また、自動車やバイクの運転手に注意喚起を促す「立て看板」も2枚設置していただきました。 生徒諸君らも、第一校舎と第二校舎の行き来に注意を図ってください。
2 「文武不岐」に基づく教育活動の実践 水泳部やボート部のインターハイでの活躍、吹奏楽部の都大会における銀賞の受賞など、本校生徒の部活動における輝かしい成果を修めることが出来ました。 また、来週に行われる「七高祭」の準備も着々と進んでいることと思います。先日のあるクラスの「焼きそば」の試食は、とてもおいしかったです。
|
夏休みも終わり、今日から授業が始まりました。七高祭の準備も本格化します。
|
|
《表彰》
卓球部(6学区対抗戦2位)、ソフトテニス(墨田オープン一般女子)、女子バスケットボール部(高体連夏期大会Bブロック3位)、音楽部(NHK音楽コンクール予選金賞・本選優良賞)、吹奏楽部(東京都吹奏楽連盟吹奏楽コンクールA組銀賞、B組銀賞)、写真部(東京都写真連盟) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【第1回独自問題対策会開催】 |
|
東京都立墨田川高等学校