![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》
夏季休業中のまとめ 長いと思っていた夏休みも残り一週間です。この夏休みにおける生徒諸君らが頑張ったという嬉しい報告が、校長室に届いています。一人ひとりが大変よく頑張り、夏休み前と比較してよりたくましく成長したのではないでしょうか。
生徒諸君らが目指している「国公立大学」や「Gマーチ」と言われている難関私大に合格するためには、外部模試だけではなく、本校の先生方が作成した「大学入試センター試験」と同レベルの実力テストを受け、その結果を基に、先生方と一緒に今までの学習方法・内容等の点検・確認・改善を図り、目標に向かって『不断の努力』を継続することが重要です。 生徒諸君の健闘を期待しています。 |
☆女子自由形400m二連覇!800m 大会新!二種目優勝!!地田麻未
☆女子50m自由形第3位!田辺詔子
☆女子400mリレー第3位!山口・地田・野島・田辺
8月17日~20日に「平成23年度全国高等学校総合体育大会 第79回日本高等学校選手権水泳競技大会が、岩手県盛岡市立総合プール にて開催され、女子総合として、昨年、一昨年の4位よりさらに順位を上げる好成績を見事に残してくれました!!(8位以内で、公立校は本校のみ)上記以外の成績は以下のとおり。
・女子100m自由形 5位入賞! 田辺、 25位山口 ・女子200m個人メドレー 6位入賞!山口 、18位上田 ・男子400m自由形リレー(石川・斎藤・秀野・橘)27位 ・女子50m自由形 30位野島 ・男子50m自由形 19位斎藤 ・男子100m自由形 38位 橘 ・女子400m個人メドレー 26位 上田 ・女子400mメドレーリレー(山口・布施谷・上田・田辺)21位 ・男子800mリレー(小野・石川・岩沢・橘)33位
|
<表彰台 女子400mリレー第3位> タイムは、3’49”70 (2位と100分の1秒差)
|
|
<最後のインターハイを終えた3年部員> |
<顧問より> 最後まで優勝の可能性もあった大接戦、インターハイの歴史に名を刻む女子総合3位、選手達は持てる力を出し尽くし、全員で本当に良くやってくれました。あらためて凄い選手達です!皆様の応援に深く感謝申し上げます。また、並々ならぬご支援をいただいた墨水会、美汀会、墨汀会、水泳部OBの皆様に、厚く御礼申し上げます。今後とも応援よろしくお願いいたします。 |
|
【2011ジュニアスポーツアジア交流大会文化交流会】
ヤンゴン(ミャンマー)とウランバートル(モンゴル)より来日中の高校生柔道選手たちが、大会練習の合間をぬって、25日に文化交流会として来校してくださいました。本校生徒会本部役員の案内のもと、特に日本の伝統文化を通して交流を深めました! |
*歓迎セレモニー* 写真右上:吹奏楽部、右下:族演舞、左:音楽部
|
|
*日本文化体験* 写真上より、茶道部、琴同好会、団扇製作、折り紙体験
*中庭にて*
|
どのテーブルも、今日一番の盛り上がり!
<生徒会役員> 最後に交わした握手で日本の文化を気に入って頂けたことがわかり、とても嬉しかったです。言葉の壁を越えた素晴らしい経験になりました。 生徒会長 伊藤 瑛 |