このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成23年度  今週の七高 第31号 (通算137号)

23.11.10.更新

「七高」とは墨田川高等学校の前身です。詳しくは墨田川高校の歴史へ。

《柴田哲 学校長からのメッセージ》

 

(1) NHKラジオ第一放送における「本校の校歌の紹介」について

 11月4日(金)午後3時13分~55分の「NHKラジオ第一放送」で「川堤と文人墨客たちが愛した路地を歩く~東京都墨田区(仮称)」(全国ネット)において、幸田露伴作詞の「本校の校歌」を秋山秀一氏(本校卒業生)によりご紹介いただきました。その際、本校の音楽部の生徒が歌っている校歌も流れました。

(2) 第2回学校説明会について

 11月12日(土)13:30~16:40に本校にて、学校説明会及び個別相談、部活動見学等を行います。

 時程は、下記のとおりです。一人でも多くの中学生や保護者のご来校をお待ちしております。

 

  ◆ 受付開始  12:30 ~

  ◆ 全体説明  13:30 ~

  ◆ 個別相談・部活動見学・施設見学  14:15 ~ 

 

【1・2年次生保護者会】

 

 

 11月5日(土)、1,2年次生の保護者会が行われました。両学年共、14時から行われた全体会には200名超の保護者の方々にご参加いただき学校での生活や受験に対する関心の高さがうかがわれました。1年次生は7月の実力試験の結果の報告と2年次の選択科目の内容をご案内しました。また、「安全」な自転車の乗り方についてお願いをしました。2年次生は多数の保護者の方々にご参加いただき、文系、理系に分かれて実施しました。各教科担当からの次年度教科の選択についての説明とセンターチャレンジの受験についてご案内しました。また修学旅行についても詳しく説明を行いました。

       吹奏楽    17回 日本管楽合奏コンテスト全国大会 優秀賞 

          青少年育成委員会主催 「音楽の夕べ」

 

 

【日本管弦合奏コンテスト】

 

 
 墨田川高等学校は、B部門に出場し、テープ審査で予選を最優秀賞で通過。上位29校で競われる全国大会に、第13回大会、昨年度の16回大会に続き3度目の出場を果たしました。
 
☆吹奏楽部長  2年A組 萩原千晴さんのコメント
 期末考査が終了して、4日後に本番。周りに強豪校がいたこともあり直前の数日間は部員全員の士気がかなり上がりました。また、受験で忙しい3年生も大会に参加していただき、練習には緊張感がありました。本番では、練習の成果を発揮することができ、音色もまとまった演奏となったと思います。最後まで残ってくださった3年生の先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。そして、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、先生方、地域の皆様、本当にありがとうございました。これからも日々精進して参りますので、応援よろしくお願いいたします。 

 

 

 

 ◆ 場所: 文京シビックホール  

 ◆ 期日: 10月29日 (土曜日)

 

 ◆ 演奏曲: 歌劇「トスカ」第3幕より  
                  G. プッチーニ作曲

 

              

  

【音楽の夕べ

 

 11月3日(文化の日)夕方5時より、青少年育成委員会主催によるコンサートが向島中学校体育館で行われました。大人から子どもまで楽しめる「歌あり、踊りあり」の楽しい音楽の夕べを地域の皆さんと過ごしました。

 

 

★2年A組萩原千晴さんのコメント

向島中学校と青少年育成委員会の皆様のご協力により、とても楽しい演奏会を行うことができました。難しい演出も諦めずに一生懸命練習する中学生をみて、私たちも「更に成長したいと」思える機会となりました。本番まで、3回しか合同練習がありませんでしたが、演奏会に来てくださった皆様に喜んで頂き、部員一同本当に嬉しく思っております。

 これからもたくさんの方々と交流し、人として成長していきたいと思っています。

 向島中学校長先生を始め、顧問である阿部先生、運営してくださった皆様、このような素晴らしい演奏会に参加させて頂き有り難うございました。 

ボート部  平成23年度 関東高等学校選抜ボート大会

女子ダブルスカル 優勝!   女子シングルスカル 3位! 

 

【関東高等学校選抜ボート大会】

 

 11月4日(金)から、神奈川県立相模湖漕艇場で関東高等学校選抜ボート大会が開催されました。4日の開会式に続き、11月5日(土)に予選、6日(日)に準決勝と決勝が行われ、墨田川高校は女子ダブルスカル(2年F組 滝澤百夏さん・2年C組 窪田鞠衣さん)が優勝、女子シングルスカル(1年F組 亀井恵利沙さん)が3位に入賞と大健闘しました。3名は3月に静岡県天竜川で行われるボートの「甲子園」、全国高等学校選抜ボート大会に出場します。

 

女子ダブルスカルで優勝した

  滝澤さんと窪田さんのコメント

 

   当日は風もなく天候に恵まれ最高のコンディションで試合に臨みました。予選は4位、準決勝は1位通過となり、全体の流れが自分達に向いてきた感じがしました。決勝では自分達の漕ぎを通し競り合った末,2位とは僅かコンマ差でゴールをしました。場内放送で自分達の優勝を知った時は本当に歓声を上げるほど驚きました。全国大会は関東大会の2倍(2000メートル)という未知の距離を漕ぐことになりますが、関東1位の誇りをもって挑みたいと思います。

 

 

 

 

【高体連主催 新人選手権大会】

 

 11月3日(水・祝)、6日(日)の2日間に渡って予選リーグ戦が本校を会場に行われました。墨田川高校は強豪石神井高校に1-2で惜敗したものの6校のリーグ戦に準優勝し、都の1部大会への出場権を得ました。

 前回夏季大会ではベスト16に入りましたが、新人選手大会では前回以上の結果を残すべく毎日がんばって練習しています。今後とも応援よろしくお願いいたします。

 11月27日(日)9時30日より中学生対象の練習会(トライ&チャレンジ)を開催します。是非一度練習会にご参加ください。

【2年次生学年集会】

 

  2年次生全員が体育館に集まり、3年生の科目選択の説明を受けました。各教科の先生方が文系・理系別にどんな科目をとったらよいかの説明をし、生徒達は先生の顔を真剣な眼差しで見つめ、進路選択に必要な教科の話に耳を傾けていました。自分達が来年から受験生であるということの自覚が感じられる集会となりました。

【合唱祭に向けて】

 

  1年生は最後の大きな行事「合唱祭」に向けて動き始めました。現在各クラス合唱祭実行委員を中心にSHRの時間を使って課題曲の校歌と共に歌われる自由曲を選曲しています。2月3日(金)、ティアラ江東で行われる合唱祭で美しい歌声を響かせてくれることを期待しています。

 

「今週の七高」バックナンバーはこちら

 

〒131-0032 東京都墨田区東向島3丁目34番14号
電話 : 03-3611-2125 ファクシミリ : 03-3612-6123
E-mail : S1000108@section.metro.tokyo.jp