![]() |
《柴田哲 学校長からのメッセージ》
身体計測が終了し、昨年度よりもどの程度成長しましたか?骨の成長と学力の向上について、皆さんにお伝えします。 身長が伸びるときは、骨(長骨)が縦方向に伸びます。しかし、身長が止まっても、骨の成長は止まりません。見えませんが、周育といって、骨の周りが太くなっています。つまり、皆さんの学力もグゥーンと伸びる時もあれば、基礎固めの時もあり、見えないけれど、日々、成長・向上しています。 継続は力なり。日々の努力は決してあなたを裏切りません。
|
【生物授業野外観察】
現在、1年次生の生物の授業では校舎敷地内にある樹木や草植物の野外観察が行われています。 生物担当の教員の説明を受けながらメモをとったり、実際に枝葉などに触れながら観察しています。 (写真)第2校舎裏手にあるビオトープに群生している草花のスケッチをしている1年生。
【生徒のコメント】
「自分たちの身近にこんなにたくさんの植物があるのを知ってびっくりし、感動しました。」
|
![]() |
![]() ![]() |
【一斉検診】
21(木)に一斉検診が行われました。1年生にとっては最初の検診です。身長体重(写真右)、視力(写真左)の測定の様子です。 |
【音楽部新歓コンサート】
新入生を迎えてどの部活も入部勧誘活動が真っ盛り。この日は音楽部(合唱)の歓迎コンサートが音楽室で開かれました。 音楽部は入学式でも「校歌紹介」で美しいハーモニーを披露してくれました。
本校の校歌は「幸田露伴」先生の作詞としても有名です。
【新入生のコメント】
「先輩たちの美しい歌声に感動しました。自分も入部して一緒に感動を味わいたいです。」 |
![]() |
![]() |
【一斉部会】
18日(月)放課後、運動部16、文化部16、同好会2による「一斉部会」が行われました。この日から1年次生も晴れて部員の仲間入りとなります。 本校の部活動は加入率も高く、毎日元気な掛け声が校庭や体育館、教室から聞こえてきます。
(写真)大勢の1年次生を迎えて賑わっているバドミントン部の一斉部会の様子。 |