(1)体育祭、文化祭、合唱祭、修学旅行などの
	
	 学校行事を通して、学校への帰属意織を高め、
	
	 集団の中で自主的・自律的な行動ができるように、
	
	 構成・内容、運営形態等を工夫する。
	
	
	(2)学校運営連絡協議会による学校評価を活用し、
	
	 学校運営と教育活動を改善する。
	
	
	(3)地元の地蔵坂商店街やPTA活動などの
	
	 地域とのかかわりを通した教育活動を実践する。
	
	
	(4)授業公開、出前授業、体験授業による
	
	 中高連携及び生徒による授業評価の活用等を通して、
	
	 開かれた学校づくりを一層推進する。
	
	
	(5)ALT・JET等の外国人による授業や交流を通じた
	
	 国際理解教育を実施する。
	
	
	(6)サマーキャンパス等の高大連携を推進する。
	 
	(1)地域住民や近隣中学校生徒が参観しやすいよう
	
	 文化祭や授業公開を週休日に設け、連携を深める。
	
	
	(2)地域に根差した進学校として、土曜日に講習、
	
	 模試等を実施し学力向上を図り、地域の期待に応える。
 東京都立墨田川高等学校
東京都立墨田川高等学校