今週も時折雨がちらつく6月18日,本校にとっては大会予選の4試合目が都青梅総合高校で行われました。
対戦相手は2021年も総体予選第一位の明星学園になります。
前回の試合はこちらです。
とても強い相手でした。
応援ありがとうございました。28:107で勝つことはなりませんでしたが最後まで緊張感をもちプレーすることができた良い試合だったと思います。
明星学園は総体予選1位となりインターハイ出場となっています。
3年生からのメッセージです。
昨日(6/18)は応援ありがとうございました。
試合では、自分たちの課題であったスクリーンアウトやこの試合の対策として練習していた、センターへのディフェンスを頑張り、相手を苦しめることができたと思います。
しかし、決められるシュートを落としてしまったり、運びでもミスが多く、点数を取ることができませんでした。
試合には敗れましたが、関東大会で優勝するチームと戦えたことを誇りに思います。
私達は、1つ上の先輩たちの悔しい思いを背負ってこの1年間頑張ってきました。伸び悩む時期もあり、上手くいかず自分たちのプレイを見失うことも多かったです。
しかし、ここ数ヶ月でチームのプレイスタイルが定まり、全員が勝利に向かって練習することができました。
勝てなかった相手に勝つことができるようになり、日々自分達の成長を感じることができました。
またチームとしても多くのことを経て、一つになれたと思います。
これから新チームになりますが後輩達には、歴代の先輩と私たちの想いも一緒に、応援してくれる方に感謝を忘れないチームになってほしいと思います。
今まで応援してくださった保護者の皆さま、先生方、多くの方々の応援や支えがあったからこそここまでやり切ることが出来ました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
今後とも杉総女バスをよろしくお願い致します。
【3年次生 T. H.】
顧問からのメッセージです。
我々のようなチームには最も肝心な「練習」に制限がかかりました。それでも、
M校を相手に諦めず最後まで戦えたのは、信じることができる仲間や支えてくれた人がいたから。
自分だけではここまで来られなかった。
最後まで温かい応援を本当にありがとうございました。
【顧問 星 陽久】
17期生の女バスの皆さん、お疲れ様でした。
いつも仲間を大切に、人に優しく、素直に言葉が聞ける学年でした。
人数も多かったので、様々な出来事があり、我慢もたくさんあったのではないかと思っています。
それでもいつも人と出来事を受け留め、前に進んでいく姿が素敵でした。
冬を越えて春になる頃には本当にとても成長しました。そんな皆さんを見ているのが楽しかったです。
これからは、自分を見つめ自分に厳しく進路実現に向かって下さい。応援しています。
【顧問 望月 浩美】
中学生の皆さん,いつでも見学できます。顧問, 星(ほし)までご連絡ください。