大変遅くなりましたが、東京都立杉並総合高等学校陸上競技部秋季活動報告をさせていただきます。
(1)夏季競技会(8/25(日))
長い夏季休業中の練習成果を発揮する大会が、大井スポーツの森公園陸上競技場で行われました。
2年生女子2名と1年生女子2名と1年生男子2名が出場しました。
2年生女子1名が100mに、2年生女子1名と1年生女子1名が800mに、1年生男子1名が1500mに、2年生女子1名(100mにも出場)と1年生男子1名が走り幅跳びに出場しました。
100mでは、かなり熱いグラウンドコンディションのなか、懸命に走ってくれました。
800mでは、2年生の女子が2:54:62の自己ベストを記録してくれました!!
ずっと練習に励んでいた部員が自己ベストを記録してくれて本当にうれしかったですし、部全体の雰囲気も良くなりました。
1500mでは、初めての距離で困惑したところもあったようですが、いい走りを見せてくれました。
走り幅跳びでは、1年生男子が5m16cmの自己ベストを記録してくれました!!
しかし、まだ納得するところまではいっていないようだったので、今後も走り幅跳びをやっている部員と切磋琢磨しながら記録を伸ばしていってほしいです。
次は8月の末に新人予選会があるので、今回見つかった課題を短い期間の中で少しでもクリアできるように、一人一人が工夫して頑張ってほしいです。
(2)新人予選会(8/31(土))
夏季競技会から1週間もたたずに、新人予選会が大井スポーツの森陸上競技場で行われました。
2年生女子2名と1年生女子1名と1年生男子1名が出場しました。
2年生女子1名が100mに、2年生女子1名と1年生女子1名が800mに、1年生男子1名が走り幅跳びに出場しました。
100mでは、自己ベストまであと少しの好記録という走りを見せてくれました。
800mでは、1年生女子が3:09:74の自己ベストを記録してくれました!!
高校から陸上を始めた部員なので、まだまだ記録が伸びていくことを期待しています。
走り幅跳びでは、調子が出ない中で、一生懸命跳躍してくれました。
次の大会は10月になるので、学校生活と両立してまた練習に励んでほしいです。
(3)秋季競技会(11/3(日))
10月の大会がなくなり、今年度最後となってしまった大会が大井スポーツの森公園陸上競技場で行われました。
2年生女子1名と1年生女子1名と1年生男子2名が出場しました。
2年生女子1名が800mに、1年生男子1名が1500mに、1年生女子1名と1年生男子1名が走り幅跳びに出場しました。
800mでは、自己ベストに迫る走りを見せてくれました。
1500mでは、積極的に攻めるいい走りを見せてくれました。
走り幅跳びでは、踏み切りを合わせることに苦戦した模様でしたが、しっかりと飛んでくれました。
これからオフシーズンに入り、次の大会は新年度となりますが、力を抜くことなく、基礎からしっかりと鍛え、更なる飛躍を遂げてくれることを期待しています。
以上が秋季活動報告になります。更新が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
これからも東京都立杉並総合高等学校陸上競技部をよろしくお願いします!!
ありがとうございました。


