こんにちは。
女子バレーボール部です。
大変遅くなりましたが、10月に行われた第三学区大会および
先日行われた新人リーグ戦の結果を報告させていただきます。
(1)第三学区大会
第三学区大会は近隣の都立高校を集め、新人戦に向けて行わ
れる今年で43回を迎える歴史ある大会です。
杉並総合は一昨年は準優勝、昨年は三位と言う結果で、今年こ
そ優勝を狙いたいと考えていました。
予選は順調に突破し、決勝トーナメント一回戦も順調に勝ち、
準決勝の相手は練馬高校です。
練馬高校はよく練習試合もしていただく間柄で、今大会の優勝
候補です。
第1セットは終盤に逆転し取るものの、続く第2、第3セットを
落とし、逆転で敗れてしまいました。
結果としては、チームはベストを尽くしましたが、逆にチームの
課題が浮き彫りになり、新人戦に向けて良い大会となりました。
来年こそ優勝を狙います!
(2)新人リーグ戦
11月3、4日で新人リーグ戦が行われました。
我々の目標である東京都ベスト32を目指すために、リーグ戦で
優勝し新人戦に弾みをつけたいところです。
リーグ戦の最大の山場は足立新田高校です。
都立高校の中でも実力がある強豪校です。
第1セットはお互い我慢比べ。終盤までシーソーゲームが続きま
したが、最後は勢いに乗り取ることが出来ました。
続く第2セットは第1セットの勢いをそのまま出して奪取。
実力がある学校なだけに連取出来たことはとても良かったと思い
ます。
続く第2試合は東洋英和高校です。この高校に勝てば優勝に近づ
ける大事な一戦です。
初戦の勢いで戦いたいところですが、なかなか上手く行きません
でした。
第1セットをリードしていたものの追い付かれ逆転で落とす展開に。
第2セットは何とか競り勝ち、第3セットも常にリードを許す展開に
なりましたが、終盤に逆転し何とか勝利することが出来ました。
選手も第1試合とは違うプレッシャーの中でのプレーの連続でした。
このような展開の中で勝ちきることは選手にとっても、チームと
しても良い経験になると共に、チームとしても成長できたのでは
ないかと思います。
リーグ戦は残りの試合もすべて勝利し、
リーグ優勝を飾ること
が出来ました。
保護者の皆様も連日に渡り応援ありがとうございました。
新人戦の結果もすぐに報告させていただきます。
大会の詳細は下記の通りです。
《第3学区大会(決勝トーナメントのみ)》 会場:豊多摩高校
杉並総合 2-0 井草
杉並総合 1-2 練馬
《新人リーグ戦兼新人選手権大会予選》 会場:清瀬高校
杉並総合 2-0 足立新田
杉並総合 2-1 東洋英和
杉並総合 2-0 正則
杉並総合 2-0 日本橋
杉並総合 2-0 文華女子

