このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

印刷

第5回東京都立総合学科高等学校教育活動成果発表会 報告

●第5回東京都立総合学科高等学校 教育活動成果発表会
本校13期生( M.A. さんと M.M. さん)が
持続可能なボランティア孤児院で活動中というテーマで
発表しました。

<<<発表概要>>>
 杉並総合高校は,ネスコスクールに加盟,国際理解教育を推進して,
「高校生と地域の方々」の相互理解を深めています。
オーストラリアのフォート・ストリート高校(シドニー)と隔年で相互訪問をしています。
今年も20名が来校し10日間のホームステイを体験,体育祭も一緒に参加しました。
また私たち2年生は,姉妹校提携している内思高級工業職業学校(台湾 新竹市)に
修学旅行で訪問しました。 海外からも,タイ,ドイツ,イタリア,メキシコなどからの
長期留学生,フランスとの相互交流(コリブリ)やスエーデン,アメリカの生徒も
毎年来校してきます。
また,学校設定科目「国際ボランティア」では,現地の方から直接,
お話を聞ける授業もあります。 杉総では,3年前からインドネシア 中部ジャワ州
セマランの児童施設(孤児院)での活動を行っています。
私は,1年次のときにセマランの児童施設(孤児院)での活動に参加しました。
杉総での,国際理解活動,留学生との関わりを通して,
多くの仲間に国際交流活動を体験してもらいたいと思い,2年次では,
企画・運営側として参加しました。
この企画を実施するために,苦労した準備,募集の工夫,
苦悩と喜びなどの体験談・活動記録を発表します。

総合学科 教育活動成果発表会2017 持続する国際交流活動

<<<>>>

 また,東京代表として神奈川県で行われた教育活動成果発表会で
同じ内容を発表しました。
 
F.
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸五丁目17番地1号
電話 : 03-3303-1003 ファクシミリ : 03-3303-7751