07403410_杉並総合
3/8

3留学生の受け入れ、オーストラリア・フォートストリート高校とのホームステイ、海外修学旅行などグローバル人材の育成に力を注いでいます。2授業開始の時刻に間に合うように、自分で授業のある教室に移動しなければなりません。時間をコントロールすることは、自分をコントロールすること。「ノーチャイム」によって「自主・自律」の精神が養われることを期待しています。1「選択授業」が多い総合学科では、先生の数が普通科よりも多く配置されており、少人数の講座が多いことが特徴です。また、習熟度に応じた講座も設定されており、それぞれの能力に応じて学習を進めることができます。第二外国語特色ある授業自由選択 邦楽自由選択 日本舞踊系列選択 100万語英語多読α東京都立杉並総合高等学校は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 姉妹校のフォートストリート高校(豪)、内思高級工業職業学校(台湾)、美林女子情報科学高校(韓国)と交流をしています。台湾とは修学旅行でも交流しており、中国語を履修した生徒の成果の見せどころです。安全を確保しながらも直接的な経験・体験を通して、心の繋がる国際交流を持続・継続しているのがユネスコスクールの杉総です。都立高校が普通にできる国際理解を推進し、多くのプログラム(国際交流基金のJENESYS:中国高校生訪日団や台湾、韓国、米国:CIEE、スウェーデンなど)を毎年受け入れていいます。都の次世代での交換留学や文科省のトビタテ(インドネシア孤児院ボランティアと地域の中等学校との交流)などでも多くの生徒が海外に出て活動しています。マレーシアの大学からの指定校推薦もあります。令和2年度卒業生一 彩果(はじめ あやか) 立教大学 法学部 法学科杉並総合高校では、2年生からほとんどの授業を自分で選ぶことができます。授業も、受験向きなものからスポーツや芸術系まで様々です。私は英語を頑張りたいと思っていたので、2年生の時は英語の授業ばかり取っていました。3年生になると受験科目だけを受講しました。推薦入試を受けた友達は小論文の授業を取っていたり、どんな進路であっても自分にあった授業を選べるのはこの高校の大きな魅力だと思います。先生方も自分の選んだ進路を全力でサポートしてくださいました。また、行事が盛り上がるのもこの高校の魅力だと思います。3年生の時はコロナの影響で行事はすべて中止となってしまいましたが、1,2年生の時の体育祭、文化祭、修学旅行などは本当に楽しく、今でも良い思い出です。皆さんも杉並総合高校で最高の高校生活を送ってください。令和2年度卒業生兼本 喜彦(かねもと よしひこ)白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科 杉並総合高校では、2,3年次に様々な選択科目の中から科目を選択することができます。私は将来、教育に関わる仕事に就きたいと考えていました。そのため、児童心理といった科目を選択することができ、大学で学ぶことを高校生のうちに学ぶことができました。この知識は大学入試の面接にも生かせました。 私は男子サッカー部に所属し、充実した高校生活を送ることができました。部活動の中でうまくいかないことも多くありましたが、頼れる先輩や友達、先生方に支えられ日々を楽しく過ごすことができたと思います。 高校入学当時、私は具体的な夢はありませんでした。しかし、杉並総合高校で様々な経験をすることができ、多くの人と関われたことが進路を決めるきっかけになりました。令和2年度卒業生矢上 涼子(やがみ りょうこ)神田外語大学 英米語学科 私は、杉並総合高校の国際色豊かな部分に魅力を感じ、入学を決めました。1年次では国際交流委員会に所属し、韓国や台湾、アメリカからの留学生と交流をしました。2年次では修学旅行で台湾に行ったり、オーストラリアにある姉妹校の学生が2週間ほど日本に訪れた際にホストファミリーとして生徒を受け入れたりと、たくさんの異文化に触れました。2年次の夏からは「次世代リーダー育成道場」という東京都が主催している留学プログラムに参加し、半年間の事前研修と10か月間のニュージーランドでの留学を経験しました。杉総の先生方は、このプログラムの試験に向けて面接の練習や留学中の勉強法等の面で支えて下さいました。 このように杉総では異文化交流の機会が多く、国際感覚を養いながら学べる学校です。皆さんもぜひ杉総で学んで、世界を舞台に活躍してみてください。 産業社会と人間(サクセスプランニング)自分だけの進路を見つけ、それを実現させるための授業です。自分の個性や興味を探り、職業や大学の分野について学びます。課題研究自分が好きなものや深く知りたいことをテーマに研究しています。自分で資料を集め、研究計画を立て、論文を仕上げます。中国語・韓国語を第二外国語として、1年次1単位の選択必履修科目にしています。東京都立高校で初めての取り組みです。自己紹介・買い物など簡単な日常会話ができるようになります。英語が苦手な人でも大丈夫、さらに学習したい人は2年次・3年次の選択科目でより深く学べます。系列選択 デッサンⅡ習熟度や少人数授業が中心ノーチャイム制国際理解教育杉並総合の特色ユネスコスクール・海外学校間交流推進校卒業生の声

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る