本校の伝統的な学校行事である、臨海教室。100年前から続いている行事です。
昨年度、一昨年度はコロナ禍にあり、中止となりました。戦争中の4回、東日本大震災後の1回、そしてコロナによる2回と計7回の中止がありました。
今年度は、ぜひ実施したいということで、計画を進めています。
昨日(4月26日)に臨海教室プロジェクトチームの第1回の会議が開かれました。
教員だけでなく、水泳部OB会の幹部の方やオンラインでの参加の学生の方など、朝陽会事務局の方も参加しての会議でした。
実施に向けて、日程や準備の計画などを議論しました。