先週土曜日に、1年次生は千葉県館山市にあります、本校館山寮とマザー牧場に遠足に行きました。

この遠足は、今年夏に実施予定であった、館山臨海教室が新型コロナ感染拡大のため実施できなかったことによる代替行事として行いました。
8クラスを4クラスずつに分け、午前中に館山寮を訪問するグループと午後に訪問するグループとにわけ、館山寮の見学と臨海教室の代替ということで開校式と閉校式だけを実施しました。
今回で99回目の臨海教室開校式では、生徒、教員のほか、朝陽同窓会(本校同窓会)、朝陽水泳会(本校水泳部OB・OG会)の代表の方も参加いただき、ご挨拶いただきました。(左側の写真は食堂での開校式前の様子です。右側の写真は、女子寮前の庭での閉校式の前の様子です。)

開校式・閉校式の合間には臨海教室で泳ぐはずだった海をみたり、寮内の見学をしたりで、短い時間でしたが充実した時間を過ごしていました。
今回の臨海教室代替行事の遠足では、水泳部OB・OGの方が大勢参加してくれ、実際の臨海教室の雰囲気を少しでも味わってほしいと夏の格好(Tシャツ短パン、麦わら帽子)で臨んでくれている方もいました。
ご協力ありがとうございました。
来年度第100回の臨海教室が予定通りに開催できることを願ってやみません。