75回生の学校生活がスタートしました
6月3日、ついに75回生の皆さんと顔を合わせることが出来ました。
登校時には、例年は入学式で管弦楽部が演奏する「威風堂々」をスピーカーから流して、新入生を歓迎しました。
健康チェックの後、教室では生徒の名前を呼名し、「入学講話」と題して、動画にてお祝いの式を行いました。
内容は、校長よりお祝いの挨拶、新入生代表宣誓、副校長、経営企画室長の紹介、担任団の紹介です。
その後はホームルームとなり、たくさんの課題の提出、また配布物を渡しました。自己紹介で盛り上がったクラスもあったようです。
初めは堅さの見られた新入生でしたが、わずか2時間弱のホームルームを経て、下校するときには仲良く会話している姿も見られ、私たちもホッとしました。
また、生活指導部が「入学式」と書かれた看板を用意してくれました。そこで記念撮影をして帰る生徒もいました。
ここまで、保護者の皆様におかれましては、ご家庭でのサポート、オンライン学習等にご協力いただきまして、ありがとうございます。
しばらくは、感染防止に最大の注意を払いつつ、クラスを2つに分けて分散での登校が続きます。
全校生徒が揃って登校できるようになるまでは、自宅学習となる日もあります。
引き続き、生徒の皆さんのご家庭での生活、学習にサポートをいただきますよう、ご協力をお願い致します。
我々担任団も、75回生の学校生活が少しでも充実したものになるよう、チーム新宿の合言葉で取り組んでいきます。
改めまして、ご入学おめでとうございます。
 |
 |
4月から75回生を待ちわびていた垂れ幕 |
昇降口で健康チェック |
 |
 |
校長先生の入学講話を聞く75回生 |
保健室の位置を確認しました |
 |
 |
時間をずらして分散下校 |
入学式の看板の前で記念撮影する75回生 |
 |
 |
6月5日 二度目の登校はセミナー講習 |
手指を消毒してから校舎に入ります |
 |
 |
生徒会作成の歓迎動画を見る75回生 |
下校時に部活案内のチラシを持ち帰りました |