このサイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを無効にしている場合、機能が制限されますのでご了承ください。
このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。
現在のサイトへ移動
東京都立新宿高等学校
配色変更
文字サイズ変更
標準
拡大
サイトマップ
サイトマップ
戻る
トップ
学校生活
令和元年度 トピックス
公開講座 「実験で学ぶバイオ技術」を開催しました。
印刷
公開講座 「実験で学ぶバイオ技術」を開催しました。
本校では学校開放事業としていくつかの公開講座を実施してい
ます。
そのうちの一つ「実験で学ぶバイオ技術」が実施されました。
今回は中学1年生から大人の方までの幅広い年齢層の26人の皆
さんに参加していただきました。午前午後、6時間という長い
講座で難易度の高い実験もありましたが、受講生の皆さんはバ
イオ実験に熱心に取り組んでおられました。
期間 8月23日~25日 合計15時間
内容
8月23日 午前 開講式
植物の細胞観察 タマネギやヒトのDNA抽出
午後 光合成色素の抽出と分離実験
24日 午前 麹からアミラーゼを抽出
ヨウ素でんぷん反応で絵を描く実験
電気泳動による麹とヒトだ液のアミラーゼの比較
午後 大腸菌にオワンクラゲの緑色蛍光タンパク質の
遺伝子を導入する遺伝子組換え実験
25日 午後 遺伝子組換え実験の結果観察と遺伝子発現の実験
修了式 修了証授与
なお遺伝子組換え実験は文部科学省「教育目的遺伝子組換え実験」の
ガイドラインに基づいて実施し、最終的にオートクレーブ(高温蒸気
滅菌器)によって適切に処理をいたしました。
電気泳動
組換え実験
光る大腸菌
組換え体はオートクレーブで滅菌処理
ページの先頭へ
サイトマップ
サイトポリシー
東京都立新宿高等学校
〒160-0014
東京都新宿区内藤町11番4
電話 : 03-3354-7411
ファクシミリ : 03-3225-4402
E-mail : S1000025@section.metro.tokyo.jp