このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

印刷

東京都立新宿高等学校 運動部活動及び文化部活動に関する活動方針

部活動の方針                                                       
  • 知・徳・体のバランスのとれた「生きる力」を育む、「日本型学校教育」の意義を踏まえ、生徒がスポーツを楽しむことで運動習慣の確立等を図り、生涯にわたって心身の健康を保持増進し、豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力の育成を図るとともに、バランスのとれた心身の成長と学校生活を送ることができるようにする
  • 文化部活動についても、文化部活動の特性を踏まえつつ、運動部活動に準じた取り扱いをする
  • 生徒の自主的、自発的な参加により行われ、学校教育の一環として教育課程との関連を図り、合理的でかつ効率的・効果的に取り組むこと
  • 学校全体として部活動の指導・運営に係る体制を構築する
適切な休養日等の設定方針
  1. 学期中は、週当たり2日以上の休養日を設ける。(平日は少なくとも1日、週休日は少なくとも1日を休養日とし、休養日が確保できなかった場合は他の日に振り替える。)
  2. 長期休業中の休養日の設定についても、「1」に準じた扱いを行う。また、生徒が十分な休養を取ることができるとともに、運動部活動・文化部活動以外にも多様な活動を行うことができるよう、部活動ごとにある程度長期の休養期間(オフシーズン)を設ける。
【活動時間】
1日の活動時間は、長くとも学期中の平日では2時間程度、週休日(祝日等を含む)及び長期休業中は3時間程度とし、できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。
設置されている運動部名 陸上競技、硬式野球、軟式野球、サッカー、ソフトボール、男子ソフトテニス、女子ソフトテニス、硬式テニス、男子バレーボール、女子バレーボール、男子バスケットボール、女子バスケットボール、バドミントン、チアリーディング、ダンス、卓球、剣道、水泳、弓道、山岳
設置されている文化部名         放送、化学、生物、音楽、演劇研究、美術、写真、茶道、華道、管弦楽、映画研究、軽音楽、料理研究、漫画研究、ESS、囲碁将棋
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番4
電話 : 03-3354-7411 ファクシミリ : 03-3225-4402
E-mail : S1000025@section.metro.tokyo.jp