講座
番号 |
講座名 | 定員 | 内容 | 事前に準備する物 | 午前の部 | 午後の部 |
1 | 世界史入門 ザビエルの見た信長と日本 |
40 | 世界史の入門講座として、中学校で学習する戦国時代を取り上げ、中学生に人気の高い織田信長について書き残した宣教師の書簡を中心にカトリックの対抗宗教改革を紹介する。 | 筆記用具 | 〇 | × |
2 | 地学基礎 ~火山灰を観察してみよう~ |
各10
(注1)
|
2種類の火山灰を顕微鏡で観察し、噴火元の火山の特徴を考察する。 | なし | 〇 | 〇 |
3 | スポーツ概論 |
10
(注1)
|
テーピング講座 理論と実践 (足首のテーピングの巻き方) |
体操服 | 〇 | × |
4 | 初級デッサン講座 | 各12 | 石膏幾何形体をモチーフに透視法の基礎を学ぶ。 | 普段デッサン用に使っている鉛筆等があれば | 〇 | 〇 |
5 | 被服手芸 「こぎん刺しのしおり製作」 | 各10 | 津軽地方の刺し子「こぎん刺し」を施したしおりの製作 | なし | 〇 | 〇 |
6 | 情報 デジカメで3D写真を撮る |
各15
(注2)
|
デジカメで3D写真を撮る | なし | 〇 | 〇 |
7 | 情報 イラストレーターで絵を描く (初心者向け) |
各15
(注2)
|
イラストレーターで絵を描く (イラストレーター初心者向け) |
なし | 〇 | 〇 |
8 | 缶バッジの製作 | 10 | イラストに色を着色し、オリジナルの缶バッジを作る。 | 簡単なコンピュータ操作を習得していること。 | 〇 | × |