(令和3年1月8日更新)
緊急事態宣言下における登校形態について
令和3年1月8日
本校生徒
保護者各位
東京都立世田谷総合高等学校長□
鈴 木 光 俊
緊急事態宣言下における登校形態について
日頃より本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、ありがとうございます。
国の緊急事態宣言を受け、東京都の緊急事態措置として、都立学校については、感染防止対策を徹底しながら学校運営を継続することとし、オンライン学習等を活用した分散登校を実施する旨の通知が発出されました。この通知の主旨を踏まえ、本校では感染防止策を徹底しながら、下記のとおり、登校形態を変更して学校運営を継続いたします。御家庭におかれましても、引き続き感染症予防対策に万全を尽くすよう、御協力をよろしくお願いいたします。
記
- 対象期間
- 登校形態
※昼食は必要ありません
※午後は自宅学習
※個別対応として、午後に登校する場合があります
- 時 程
- 中止としている教育内容
- 感染症対策を講じてもなお飛沫感染の可能性が高い学習活動
- 全ての部活動(大会・コンクールへの参加、対外試合・合同練習等を含む)
- 学年を越えて一堂に集まって行う行事、修学旅行等の宿泊を伴う行事や校外での活動
- そ の 他
- 3年次を対象とした、午後に実施する教育活動については、別途お知らせします。
- 従来どおり、Classi等を活用したオンライン学習の併用は継続します。
- 御家庭からも、校内で喫食しないことや、登下校時に会食等を行わないよう御指導ください。
お問い合わせ
東京都立世田谷総合高等学校
副校長 三村 徹
TEL 03-3700-4771 |