(令和2年11月16日更新)
子どもの発達と保育II 講演会の様子
毎年、「子どもの発達と保育II」の授業では近隣の保育園・幼稚園と連携し、保育園実習・幼稚園実習を行っています。しかし、今年度はコロナウイルス感染症の関係で実習が行えず、生徒達も残念そうにしていました。そのような中、幼稚園側のご厚意で先生が来校し、講演を実施して頂けることになりました。
学校の近くにある永安寺学園幼稚園の先生が来てくださり、幼稚園と保育園の違いや園での取り組み、園児への接し方など、生徒の質問を踏まえながら講演してくださいました。40分という短い時間ではありましたが、実際に幼稚園教諭として勤めている方から最近の保育現場の現状等を聞けたことは、生徒達にとっても貴重な経験になったと思います。
受講生徒のほとんどが保育や教育関係の進路に進むことが決まっています。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭・・・様々な選択肢がある中、自分で見極め、将来に向けて努力を積み重ね、夢を実現させてほしいと思います。