●部員数 1年生 5人 2年生 2人 3年生 5人 計12人 ●活動日 月・水・木・金・土 |
紹介写真![]() |
●部活動紹介 5月中旬~10月上旬は本校プールでの活動。10月上旬~5月中旬までは、主に陸上トレーニングと月2~4回程度世田谷区立総合運動場温水プールで活動をしてます。 以前は冬季が週2回の活動でしたが、もっと活動日を増やしたいと部員からの要望が挙がり、現在は週5日程度の練習日を設定しています。部員数は少ないですが、水泳指導経験豊富なコーチの指導のもと、個々の目標に向かって日々頑張っています。 ●水泳部活動報告 <2019年 10月上旬 プール清掃・整備> 来年に向けてコースロープ・ビート板・フラッグなどを撤去し、部活用品などを整理しました。 <2019年 9/28(土)長水路記録会(東京辰巳国際水泳場)> ■50M自由形、50M平泳ぎ、200M個人メドレー、200Mフリーリレー 出場 夏の最後の記録会。区民大会、新人大会の反省を生かしてレースに臨みました が、自己ベスト更新できた選手、あと少しで自己ベスト更新だった選手と結果 が分かれました。振り返ると、それは全てここまでの日々の練習への取り組み、 体調管理、学校生活への取り組みなどが表れていました。 10月からは週1回の温水プール練習、その他の日は陸トレとなり、思うように 泳げませんが、12月の記録会に向けてチーム全員でまた頑張ります。 <2019年 9/21、22 新人大会(東京辰巳国際水泳場)> ■50M平泳ぎ、50Mバタフライ、100M自由形、200Mメドレーリレー 出場 1年次にとっては初の東京国際辰巳水泳場でのレース。良い緊張感の中で区民大 会の反省を生かして、日々の練習をまじめに取り組んできた選手が自己ベスト 更新することができました。日々の練習の積み重ねの大切さを選手全員強く感 じる大会となりました。先輩方、応援ありがとうございました。 次の記録会に向けて、課題を修正できるようチーム全員で頑張ります。 <2019年 9/1(日)世田谷区民体育大会水泳大会(世田谷区総合運動場温水プール)> ■50M・100M自由形、50M平泳ぎ、50Mバタフライ、200M個人メドレー、 200メドレーリレー、200Mフリーリレー 出場 初のリレー種目にエントリーし、夏の練習の成果が出せました。新たな課題 が見つかったので次の新人大会に向けて約3週間の練習を大切にして、頑張 ります。 ● 2018年8月2日 都立永山高校で、永山高校と松が谷高校と3校で合同練習をしました。 ふだんはそれぞれあまり多くない人数で練習しているので、お互いよい 刺激をうけながら練習できました。 ![]() ● 2018年7月26日 都立富士森高校にて合同練習をしました。活気ある有意義な練習ができました。 ![]() ● 2018年6月23,24日 都高でのレースを終えて… (男子 100M・200M自由形 出場) ![]() ● 2018年6月21日 チームジャージが届きました!! ![]() ● 2018年5月24日 今年度の活動を開始しました!! ![]() ●部活動実績 〈平成31(令和元)年度〉 ・東京都高等学校選手権水泳競技大会(兼関東予選) 出場 ・テクノスカレッジ記録会(5月) 出場 〈平成30年度〉 ・東京都高等学校選手権水泳競技大会(兼関東予選) 出場 ・東京都高等学校新人水泳大会 出場 ・東京都高等学校長水路記録会 出場 ・世田谷区民体育大会水泳大会 出場 ・テクノスカレッジ記録会(5・12月) 出場 〈平成29年度〉 ・東京都高等学校選手権水泳競技大会(兼関東予選) 出場 ・東京都高等学校新人水泳大会 出場(男子400M 自由形 9位) ・東京都高等学校長水路記録会 出場 〈平成28年度〉 ・区民大会 出場 1位、3位を受賞。 |