ⅡAAA4希望の進路の実現卒業入学体験談■国語表現Ⅰ、Ⅱ■古典探究■文学国語Ⅰ、Ⅱ■古典演習■現代文演習■数学Ⅱ、B■数学Ⅲ、C■科学と人間生活■環境科学■リスニングⅠ、Ⅱ■論理・表現Ⅱ、Ⅲ■ハングルⅠ、Ⅱ■スピーキング■英語多読入門■デジタル映像制作■情報Ⅱ■ワープロ■スポーツⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ■ライフスポーツ■スポーツ概論■ファッション造形基礎■ホスピタリティ■素描Ⅰ、Ⅱ■ビジュアルデザインⅠ、Ⅱ■CAD・マシンクラフトⅠ、Ⅱ■絵画Ⅰ、Ⅱ■デザイン基礎■陶芸Ⅰ、Ⅱ■クラフトⅠ、Ⅱ■心理学入門■地理総合■数学Ⅱ・B演習■物理基礎■物理■物理演習■数学Ⅰ・A演習■生物基礎■生物■生物演習■英語総合演習■書道Ⅱ、Ⅲ■表計算応用■デジタルグラフィックデザインA、B■保育基礎Ⅰ、Ⅱ■生活と福祉■服飾手芸■世界史探究■世界史ゼミ■公共■日本史探究■日本史ゼミ■政治・経済ゼミ■倫理■地学基礎■化学■化学演習■くらしと食品■中国語Ⅰ、Ⅱ■フランス語Ⅰ、Ⅱ■フードデザイン■アンサンブル■コンピュータークラフト・プログラミング■ロボット私は2年次から美術科目のビジュアルデザイン、素描の授業の他に一般入試にも備えるため英語系と小論文や志望書にも繋がる国語表現を受講しました。2年の頃から志望していた大学の指定校推薦を狙っていた為、美術系の課題やテスト勉強なども毎回良い成績を取れるように努力しました。素描ではデッサンの基礎的能力、ビジュアルデザインは平面構成などの色を使ったデザインを考える力が身につきます。英文法演習はとても難しかったですが先生が分かりやすく教えてくれて理解することが出来ました。一般受験の模試などにも応用できたと感じています。どの先生たちも真剣に向き合ってくれ、3年次は進路活動の相談にも乗ってくれた先生もいて安心して進路活動を行うことが出来ました。■マーケティング■茶道・華道■トレーニング■家庭科探究■ピアノⅠ、Ⅱ■手話女子美術大学1年12期生倉本いのり■簿記■政治・経済■音楽Ⅱ、Ⅲキャリアデザイン地学基礎生物基礎古典B課題研究56789日本史素描Ⅰ素描Ⅱ政治経済演習人文・社会科学、芸術などの教養を身に付けるだけでなく、その知識を使って表現する力を養います。自然科学における様々な事象、環境保全に関する知識や技術等について、講義・演習・実験を通じて多角的に学習します。確かな語学力を身に付けるだけでなく、日本の伝統・文化を含む様々な世界の事象を学び、高く広い視野を養います。情報関連の資格取得やデジタル映像、コンピューターグラフィックスなどのコンテンツの制作・発信に必要な資質・能力を養います。スポーツ・福祉・保育など、人の健康や生活に密接に関わる分野における知識や技能について、講義の他に実技・実習を通じて学習します。美術やものづくりに関する豊富な機材や施設を使い、多様な実技・実習を通じて専門的な学習をします。英語表現演習I英語文法演習スピーキング国語表現I世界史国語表現Ⅱ英語表現演習I英語読解演習英語文法演習スポーツ陶芸I空き時間空き時間日本史科学と人間生活社会・教養系列サイエンス・環境系列国際・文化理解系列情報デザイン系列ライフデザイン系列美術・ものづくり系列自己実現に最適な時間割を組む2,3年次で36時間分を選択する大学・短大専門学校公務員就職留学など
元のページ ../index.html#5