職業訓練校進路先一覧令和3年度卒業生(50音順・括弧内は人数)大学・短期大学専門学校就職その他東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校(2)東京都立中央・城北職業能力開発センター(2)東京都立城東職業能力開発センター江戸川校(2)5%桜美林大学(2)大妻女子大学慶應義塾大学國學院大学国士舘大学(2)駒沢女子大学(3)埼玉学園大学白梅学園大学十文字学園女子大学順天堂大学女子美術大学駿河台大学成城大学清泉女子大学大正大学高千穂大学(3)宝塚大学多摩大学田園調布学園大学東京工科大学東京工芸大学(2)東京国際大学東京成徳大学東京農業大学東京福祉大学東京富士大学東洋大学東洋学園大学二松学舎大学日本ウェルネススポーツ大学放送大学目白大学立正大学(2)横浜美術大学和光大学愛国短期大学有明教育芸術短期大学山野美容芸術短期大学大原法律専門学校外語ビジネス専門学校尚美ミュージックカレッジ専門学校聖徳大学幼児教育専門学校専門学校東京アナウンス学院中央医療技術専門学校帝京高等看護学院TCA東京ECO海洋動物専門学校東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校東京衛生専門学校東京スクールオブビジネス(2)東京スクールオブミュージック専門学校東京ビューティアート専門学校東京マルチメディア専門学校西新井看護専門学校日本芸術専門学校日本健康医療専門学校日本電子専門学校日本美容専門学校ハリウッド美容専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ(2)二葉栄養専門学校ミス・パリ・ビューティ専門学校(3)早稲田美容専門学校株式会社エービーシー・マート株式会社オオゼキ株式会社スマイルリンクル株式会社セキュリティワン株式会社トラジ株式会社ヨークつきぢ松露株式会社練馬総合病院堀切中央病院有限会社オフィスチャンプワタキューセイモア株式会社図令和3年度進路実績卒業生より未定11%その他10%就職9%専門学校27%私は高千穂大学経営学部に学校推薦型選抜を利用して合格しました。昔からパソコンを利用することが好きで、進学先では情報に関することを学びたいと考えていたとともに、高校生の時に取得した日商簿記3級の知識を生かしたいと考え、高千穂大学経営学部の情報コースに進むと決めました。大学へは新型コロナウイルスのこともあり、個人見学という形で見学に行き、指定校推薦での受験方法があると知ったので日ごろの学校生活を重視してほしいという思いでこの受験方法にしました。受験の科目は志望理由書と小論文の事前提出及び面接だったので、夏休みごろから担任の先生に志望理由書の添削をお願いすることを繰り返し、形にしていきました。受験の一か月前になると小論文の課題が提示されるので、大学側の求めている人物像などを参考に何度も先生に添削していただきました。志望理由書と小論文がある程度完成してからは、担任の先生や面識のある先生にお願いして5、6回ほど面接練習をしました。受験当日は面接のみだったので、志望理由書などをもとに入学したい理由や入学後の勉強、高校生活のことなどを話し、合格をすることができました。入学前までに数学と英語の基礎的なことを学び、大学入学後は経営と情報を掛け合わせて学んでいきたいです。大学・短大38%【大学】桜美林大学嘉悦大学恵泉女学園大学国士舘大学駒沢女子大学埼玉学園大学十文字学園女子大学淑徳大学城西大学城西国際大学尚美学園大学白梅学園大学杉野服飾大学駿河台大学聖学院大学西武文理大学高千穂大学宝塚大学多摩大学田園調布学園大学東京医療保健大学東京家政学院大学東京工芸大学東京造形大学東京福祉大学東京保健医療専門職大学東京富士大学東洋学園大学人間総合科学大学目白大学ものつくり大学横浜美術大学和光大学和洋女子大学【短期大学】有明教育芸術短期大学川口短期大学駒沢女子短期大学淑徳大学短期大学部帝京大学短期大学部令和3年度卒業高千穂大学経営学部経営学科情報コース指定校一覧令和3年度大学・短期大学戸板女子短期大学東京立正短期大学5進路実績
元のページ ../index.html#6