ニュース

2022/11/11 お知らせ

税金の計算をしました=政治・経済=

政治・経済 

 政治・経済は、3年次の必履修科目です。3年次生全員が学習します。

 広い視野に立って、民主主義の本質に関する理解を深めさせ、現代における政治、経済、国際関係などについて客観的に理解させるとともに、それらに関する諸課題について主体的に考察させ、公正な判断力を養い、良識ある公民として必要な能力と態度を育てることを目標としています。

 今回の授業は、「財政の役割と租税」の2回目。

 生徒は、所得控除や各種手当の説明を聞いたのち、課税所得900万円の人を例に所得税の計算をしていました。所得金額に応じて税率が違うため、課税所得900万円の人は4回に分けて計算をする必要があり、少し迷っている生徒もいましたが、担当の先生が丁寧に説明してくださって、理解できていたようでした。

 また、2021年度の一般会計歳入・歳出の円グラフを見て、「社会保障関係費がなぜ増加しているのか、グループで話し合って考えてごらん」と先生からの問いかけに、あちこちで発言が聞かれました。

 先生は、地球温暖化対策税(環境税)などについてもお話ししてくださり、税金も新しくなり学ぶことが多くなっているのだなぁ…と感じました。

<所得税の計算の説明> <資料集で確認します>  
IMG_9497.JPEG IMG_9491.JPEG  
<グループワーク> <社会保障費について>  
IMG_9501.JPEG IMG_9508.JPEG  
<重要個所にチェック!> びっしり書き込んでいます  
IMG_9494.JPEG IMG_9479.JPG