ニュース

2022/07/29 お知らせ

誤解の要因について学びました=心理学=

心理学

 3年次生のみが選択できる科目です。市民講師の先生が担当してくださいます。

 人間の行動や心理現象を科学的・数理的に考える具体的な方法を習得することを目標としています。

 今回の授業では、『誤解の要因』について学びました。話し手と聞き手の間に、「話の複雑さ」や「言語の間違い」「ポイントのずれ」「誤解を放置する態度」「聴き手の思い込み」「傾聴態度の不足」などがあると、誤解が生まれるそうです。なるほど!

 また、「単純接触効果」、長い時間1回だけ会うよりも、短い時間で何度も会う人の方が好意を抱きやすくなるという心理や「吊り橋効果」、グラグラと揺れる吊り橋のような恐怖や不安を感じる状況を、一緒に体験した相手に好意や恋愛感情を持ちやすくなるという心理的効果についても先生は説明してくださいました。生徒は敏感に反応していました。

  

スライドと板書を併用しています <マトリックス図での説明>  
sinri8 sinri6  
<配布プリントにメモします> <しっかり聞いています>  
sinri2 sinri3