OCAによる指導入試に向けての志望理由書の指導や面接練習マンツーマンで行う課題研究論文の指導課題研究発表会プレゼンテーションへのアドバイス総合学科では全ての生徒が履修する科目です。自己を知り、自己の在り方、生き方を探究します。また、科目選択に対する助言や進路指導などのガイダンス機能を充実させています。3年次に課題研究を行う時、大学のゼミのような形式で生徒へのアドバイザーを教員が担当します。生徒5名に1名程度の教員がOCAとして担当につき、探究活動や進路活動へのアドバイスを行っていきます。自己の興味・関心をベースに、社会的な課題を見出し、情報を集め、整理・分析を行ないます。自らのキャリア形成と関連付けながら探究します。協働学習を行うことで主体的な行動力を導きます。生徒が各自の進路や、興味・関心に応じて設計した課題に対して、計画的に調査研究を行ないます。全員が自ら設定したテーマで論文を作成、発表します。総合学科の集大成というべき科目ですキャリアデザイン1産業社会と人間(1年次)総合的な探究の時間(2年次)キャリアデザイン2キャリアデザイン3課題研究(3年次)入学から卒業まで一貫したキャリア教育夢をデザインしよう Design Your Dream!人生のキャリアデザインの基礎的な3年間。STEAM教育の実践、SDGsを意識した教育活動の実現だけでなく、AI時代に対応したこれからの社会を担う「人財育成」をするために、「情報活用能力」や「意思決定能力」の育成、Society5.0の時代に対応したリーディングスキルの向上や「探究活動」を充実させた教育活動を行っています。入学から卒業までの一貫したキャリア教育では、着実に自らの夢を発見し、夢の実現のための実践を積むことで自己の在り方・生き方を主体的に考える力を育みます。7手厚いサポート OCA:王子総合キャリアアドバイザー本校の特色「キャリア教育」キャリア教育
元のページ ../index.html#8