07401620_大田桜台
13/20

SDGsなどのテーマで小論文対策もして本番に臨むことができました。12加藤 樹杏さん(11期生) 駒沢大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科1年生でEBPC(P7を参照)に参加し、3年生の夏に英検2級を取得しました。これらの経験を通して、大学では英語をより深く学びたいと思い、志望校を決定しました。入試に向けては、担当の先生と毎日英語面接の練習をしました。また、貧困問題、根岸 さくらさん(10期生) 産業能率大学 経営学部マーケティング学科桜台に入学し、簿記や情報処理、ビジネス基礎の科目と出会い、1年生の夏にビジネス系大学への進学を目指しました。3年生の6月から20校ほどのオープンキャンパスに参加し、志望校を決定しました。入試の面接では、桜台で様々な活動に取り組んできたことが私の強みになりました。佐藤 乃梨子さん(11期生) 警視庁Ⅲ類3年間、卓球部に所属していました。また、高校2年生で全商情報処理1級、日商簿記3級、高校3年生で全商簿記1級を取得しました。公務員試験に向けては2年生2月から本格的に学習をはじめました。毎日5時半に起床し、夏休みも朝から夕方まで学校の自習室で勉強しました。部活と資格取得を両立できた経験があったからこそ、公務員試験に向けた準備も乗り越えることができたと思います。曽根 梓さん(11期生) 中央大学 経済学部経済情報システム学科高校3年間で一番やっておいてよかったことは資格取得です。普通科よりも早く商業を学び資格を取得できたことは、試験や大学の授業において大きなアドバンテージになりました。わたしは日商簿記2級や英検準2級などの資格を取得したことで、志望校合格につなげることができました。大松崎 聖乃さん(11期生) 順天堂大学 国際教養学部入試に向けて、英語長文の読解と要約の練習と、面接練習をしました。毎日英語長文の読解と要約100words以上に加え、英語で日記をつけ、英字新聞も読みました。面接練習も担当の先生と毎日行いました。話す内容、態度、言葉遣いなど担当の先生と細かく整理しながら繰り返すことで、自然と自分らしい答えにまとめることができました。塩野 哲さん(7期生) 株式会社スクールパートナーズ 専修大学 経営学部経営学科卒2022年3月に大学を卒業し、高校生新聞に関する業務に携わっています。桜台で得た能力で、大学で一番役に立ったことはプレゼンテーション技法です。大学のゼミでは、多くのビジネスコンテストに出場しました。桜台でプレゼンテーションの方法やパワーポイントの作成などを学んだおかげで、私がリーダーとなり同期のゼミ生と引っ張ることができました。また、桜台で身につけたパソコンのスキルは就職後も大変役立っています。卒業生の声

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る